19/06/04 (火) 09:20
mi**
コメント:16件
19/06/05 (水) 21:22
Yo***
19/06/05 (水) 14:22
mi**
19/06/05 (水) 08:41
Ak*
19/06/05 (水) 03:15
ma**
19/06/05 (水) 00:01
Yo**
19/06/04 (火) 23:47
ko**
19/06/04 (火) 23:37
Sh******
19/06/04 (火) 22:07
Ki**
19/06/04 (火) 22:07
Mi**
19/06/04 (火) 21:31
KO**
どういう勉強をしたほうが良いかアドバイスをください。
現在文法の初級編を受講し、昨日終了しました。文法の会話の部分は英文を見ればだいたい内容はわかります。でも文章を見なければ、恐らくわからないと思います。また、最後のその日習った表現を使ってフリーで話すところは言えるときと言えないとき(自分で英作がうまくできない)があります。
また、時間が余り、フリートークになったときや最後の何十秒かのとき、先生が言ってる内容がわかってもそれに対しての返答の表現が全然わからず、結局何も言えないで終わることが多いです。わかるのはI see. me too.ぐらいでそれをかろうじて言うぐらいです。
このまま文法の中級にいくには私にはまだ早い気がして、もう一度初級編をやり直そうか検討しています。でも、先生との会話で言葉が出てこないのはもっと違うことが必要なのかなとも思いますが、何が必要なのかわかりません。