質問

mi**

カランでお尋ねします。
下記でも投稿したのですが、カラン初心者です。復習部分は完璧にできるよう頑張って復習しています。そのため2、3日に一度のレッスンにして、毎日復習部分を必死で練習しています。

先日のレッスンのとき、先生の質問に答えるとき、どうしても最初は瞬時に出なくて先生のリードのほうが一瞬早いのですが、その後は先生がゆっくり話してくれるので、私が先生を追い越しました(毎回)。そうすると先生にシャードイングしてねと言われました。
今、いろいろな先生で試して自分に合う先生を見つけようとしています。そこでいろいろな先生のレビューを読むのですが、シャードイングしづらいというコメントが書かれている先生がいました。

私はカランとは高速でやり取りをするもので、決してシャードイングではないと思っていたのですが、違うのでしょうか?
私の考え方が間違っているのかわからなくなってしまいました。
わかる方、教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

質問日時 19/03/21 (木) 02:17

カテゴリ

  • 0

  • 7

mi**

No.0007

回答日時 19/03/29 (金) 18:49

コメントありがとうございました。
書いてくださってたのに気づかず失礼しました。

カラン、本当に先生によって全然違いますね。カランではないレッスンだととても良かった先生がカランだとイマイチだったり。動作がある先生とない先生でやりやすさもかなり違ってきますし。
やっとお気に入りの先生が見つかったのですが、とても人気がありなかなか予約がとれない…。なので私の先生探しの旅はまだまだ続きそうです。

  • 2

Na***

No.0006

回答日時 19/03/22 (金) 18:42

もう解決済みかも知れませんが、私は最初の頃の方がしんどかったし復習しててもレッスンの時には真っ白になったりしましたが、今では長い文章も以前より早く頭に入るし先生の声もはっきり聞き取れるようになりました。でも毎日何コマも受けるとシャドーイングになり後々頭に残らず勿体ない気もして今はあまりムキになって沢山受けずに文章を理解して人に話してる自分を浮かべながら復習して受けてます。今の先生とも本当に話し合ってるようなリズムでやってます。
先生へのコメントを読んで良いと思っても自分に合わない先生も有りますのでやはり色んな先生を受けるべきかなと。また先に進んで行くと違う先生で試すと新鮮で学びが多いです^_^

  • 2

ma**

No.0005

回答日時 19/03/22 (金) 17:47

こんにちは!
もう解決すみでしたら蛇足ですが、
結果的にシャドーイングになってしまうのは仕方ないとして、
講師の「シャドーイングしてね」
の指示はなんか変な気がします。
こちらが先に話しても先生のペースで読むのでやりづらい先生もいるにはいますが、そのような指示はされませんでした。
というのも、カランの巻頭ページの説明にも、またカランの本文の練習部分にも、
先生のをリピートするんじゃなくて自分で言いましょうみたいな文が出てきます。
先生は生徒と一緒に読むのは、わからなくなった時用の位置付けだと思います。

最近リビジョンの仕方もが違う先生がいると広場で見たり、
私自身、stageをまたぐ時の進め方が先生により違って、?と思ったことがあり(その時は確かめるため問い合わせしました)、
できたら会社の方で、定期的にやり方とか周知してほしいなとは思いました。

  • 1

Mi*********

No.0004

回答日時 19/03/22 (金) 06:10

こんばんは。カランステージ2から始めて、ただ今ステージ5の者です。

分かります!わたしも、復習にしっかり時間をかけて、それからレッスンに臨む方法をしていました。そうすると、2、3日に1レッスンが限界なんですよね…(もちろんわたしも、1日にカラン以外のレッスンを1〜4レッスン受けていました)。
わたしも「シャドーイングではなく、できれば自分で考えて、自分から発声して、自分で回答したい」そう信じて復習に時間をかけていました。

カランは、先に進むことがゴールではなく、作文英会話の瞬発力を高めること、その訓練が「目的」だと思っています。分からないまま、ただただシャドーイングするだけではなく、やはり自分で考えて自分で理解を深めて、それから自分で発声してこそ「英語を自分のものにできる」ようになると思っています。
実のところ、シャドーイングは、テキストに付いている音声でもできます。わざわざお金をかけてまで先生とシャドーイングしなくても…というスタンスです。
なので、実際のレッスンでは、先生のその声からいかに後追いせずに、シャドーイングからいかに外れられるか、いかに素早く回答できるか、を毎回試すようにしています。

初期の頃に、そうして復習にしっかり時間をかけていたお陰か、今では、瞬発的にチャンクを長く、まとめて話せることが多くなりました。さらにボキャブラリーも増えたことで、復習にもそんなに時間がかからなくなりました。そのため、今は1日に1カランレッスンを受けています。短時間の復習で、スッと頭に入って、覚えられて、答えられるのです。

効果的なカランの受け方は人それぞれかも知れませんし、また、いろいろなタイプの先生のいらっしゃいます。数をこなして、それぞれの学習の進め方に合った、相性のよい先生を見つけることも、モチベーションアップ、維持には大切だと思います。

毎日忙しくてなかなか集中して学習に取り組めなないわたしでも、コツコツ続けていれば、少しずつ、成長を感じられるようになりました。わたしもまだまだ発展途中ではありますが、こんな一例もあります。ご参考になれば。

  • 5

mi**

No.0003

回答日時 19/03/22 (金) 04:14

説明が足りておらず申し訳ありません。
カラン以外のレッスンは1日に2、3回は受けるようにしています。
2、3日に一度のレッスンはカランレッスンのみのことです。

やはり相性のあう先生を見つけるしかないですね。
まだほんの数回ですが、先生によりやり方が全然違うので、戸惑ってしまうことも多いです。言い方も先生で違うので、前回のレッスンはこういったのに、今回のレッスンはこう言うんだ…など。
早く自分にあった先生を見つけて、同じやり方で進めていけたら効率的なのかなと感じてます。

因みに私のやりたいやり方を説明する英語力が私にはないので、頑張って先生を見つけます。でもほんとはそれを説明できる英語力が欲しいのですが、まだまだ無理そうです。

アドバイスありがとうございました。

  • 1

Sh******

No.0002

回答日時 19/03/22 (金) 00:56

>そのため2、3日に一度のレッスンにして
「レッスン受け放題」のNCのメリットがないというか・・・。
こうなると他所の方が安いような・・・。

カランは詳しくないんですが、
>2、3日に一度のレッスンに
するより、不十分でいいので、毎日とか、もっと頻度を上げた方が効果的なように思いますが・・・。

  • 3

Ki**

No.0001

回答日時 19/03/21 (木) 05:00

わかる方、教えていただければと思います。、
って、わたしは、良くはわからないんですが(笑)
とにかく、自分と相性のいい先生をみつけることが 一番効果が高いと 私は考えています。
カランについては、ネットで調べても、意見が様々ですし、ティーチャーもやり方が様々。だったら、自分がやりやすい方法をさせてくれる、もしくはそれをお願いできるティーチャーを見つけるのが 一番効果があるのではないか、と、私は思っています。
嫌々やっても、仕方ないと思うので。
ちなみに 私は 質問だけしてくれて、あとはこちらに任せてくれる先生がやる気がでます。復習をガッツリやって(予習ゼロ)臨むので、ティーチャーが全て喋ると萎えます。笑
ティーチャーのスピーキングに巻き込まれて嫌ですが、復習がたりないときは、ガンガン進める先生にこの身を委ねて、シャドーイングで乗り切る術を身に着けました。
とりあえず、お金を払ってスピーキングしている以上、身についてると信じたいです。

  • 4

お気に入りに追加しました
お気に入りから削除しました

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。