MIKIKOさん
2024/04/16 10:00
どうせやるなら楽しんだ方がいい を英語で教えて!
大変な仕事を任されたので、「どうせやるなら楽しんだ方がいい」と言いたいです。
回答
・I might as well enjoy myself.
・I’d rather enjoy it than hate it.
1. I might as well enjoy myself.
どうせなら楽しもう。
「might as well~」は「どうせなら〜」と訳せます。「I might as well enjoy myself」はよく使われる表現であり、自分が望んでいない状況でもせめて楽しもうとする場面で用います。
また、「I might as well do A than do B」という形も多用されます。これは「どうせBやるならAをやろう」と比較対象Bを含めたい時に使います。
例)
I might as well listen to you talk than watch TV.
どうせなら、テレビを見るよりあなたの話を聞こう。
2. I’d rather enjoy it than hate it.
嫌々やるより楽しんでやりたい。
「might as well」と同じ意味を持ち、「rather do A than do B」の形で用います。2の表現の特徴として、「enjoy」と「hate」の対比関係にあります。しかし、ここで注意していただきたいのが必ずしもAがポジティブ、Bがネガティブでなくても良いのです。次の例文を見てみましょう。
例)
I would rather bang my head against the wall than sit next to you.
あなたの隣に座るくらいなら壁に頭をぶつけるよ。
このように、本来ならばAの方がBよりも圧倒的に悪い状況であるにも関わらず、あえてその順番にする方法もあります。皮肉を言いたい時には使ってみましょう。
回答
・if I'm going to do it anyway, I might as well enjoy it.
「どうせやるなら」は「be going to do something anyway」と構文的に表します。そして「楽しんだ方がいい」は「ついでに楽しむ」のニュアンスで「might as well enjoy」と表すことが可能です。
構文は、前半は第二文型(主語[it]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[hard work])で構成します。
後半は逆説的に述べるので接続詞(but)の後に従属副詞節(どうせやるなら:if I'm going to do it anyway)を続けて、第三文型(主語[I]+動詞[enjoy]+目的語[it])に慣用句(ついでだから:might as well)を加えた文節を最後に置いて構成します。
たとえば"It's hard work, but if I'm going to do it anyway, I might as well enjoy it."とすれば「大変な仕事だけど、どうせやるなら楽しんだほうがいいです」の意味になりニュアンスが通じます。
回答
・If you do that, you shall enjoy it.
「どうせやるなら楽しんだ方がいい」は上記の表現があります。
ここでは「もし~なら~です。」を意味する"仮定法現在"を使っています。
現在or 未来の不確実な事を言う場合に使います。
☆ポイント
If you do that, → 条件節「もし~なら」
you shall enjoy it → 帰結節「~だろう」
(should の原形が shall)
☆単語等
仮定法現在では助動詞は will が基本ですが shall を使う場合もあります。
今回は「~(の方)がいい」を意味するので「~すべきである」「~だろう」を意味する shall を使っています。
また shall の過去形が should です。
現在の事実と異なる内容を言う仮定法過去の場合は助動詞も過去形になり shall は should になります。
→ If you lived near your parents, you should help them more.
もし両親の近くに住んでいたら、もっと助けるべきだ。
(実際には近くに住んでいないので、想像の事を言っています。)
例文
If you try this exam, you shall make an effort and enjoy it.
もしその試験に挑戦するなら、楽しみながら努力するのがいい。