KAWAIさん
2022/09/26 10:00
〇〇ごっこ を英語で教えて!
4歳のいとこがやって来たので、「お店屋さんごっこして遊ぼうよ」と言いたいです。
回答
・Playing house
・Playing pretend
・Make-believe
Let's play house and pretend we're running a store, okay?
「お店屋さんごっこで遊ぼうよ、どうだい?」
「Playing house」は普通、子供が家庭生活を真似る遊びを指す表現です。"おままごと"のような日本の遊びに相当します。親や先生、家族等の役を演じ、料理をしたり家事をしたりするなど生活の一部を疑似体験します。また、成長して大人の恋愛や生活を理解し始めた人がまだその責任を完全には理解や受け入れられない、未熟な状態を揶揄するためにも使われます。
Let's play pretend and have a pretend shop!
「お店屋さんごっこをして遊ぼうよ!」
Let's play make-believe and pretend we're running a store.
「お店屋さんごっこをして遊ぼうよ」といってみましょう。
Playing pretendと"make-believe"の両方とも想像力を使って何かを演じることを指すフレーズですが、微妙な違いがあります。"Playing pretend"は主に子供が実際のオブジェクトや場所を使ってロールプレイをすることを指すのに対し、"make-believe"は想像のみで物語やシナリオを作り出すことを指します。例えば、子供が枕を船に見立てて遊ぶ場合は"playing pretend"、それ自体が船であると想像する場合は"make-believe"となります。
回答
・pretend to be shopkeepers
今回紹介するキーワードは「~ごっこ」という日本語を英語にした際の言い方です。
「名詞+ごっこ」というパターンを使って表現すれば大体、
どのような種類の子供遊びでも表現する事が出来ます。
今回のような【お店屋さん】は、
pretend to be shopkeepersになります。
〇〇しようよは、
let's でいいと思います。
Let's pretend to be shopkeepers!!!!
お店屋さんごっこして遊ぼうよ!!!
このように表すことができます。
ぜひ参考にしてみてください!!!!!!
回答
・Let's play store!
ごっこ遊びはplay pretendと言います。
pretendは"マネをする"という意味なので、○○ごっこ遊びというニュアンスです。
おままごとは play house、お店屋さんごっこは play shop /storeという風に表せます。
Let's play store!
『お店屋さんごっこして遊ぼうよ』
My niece loves to play pretend games, so she is always playing cake shop or bakery!
『私の姪っこはごっこ遊びが好きなので、いつもケーキ屋さんごっこやパン屋さんごっこをして遊んでいる』
ご参考になれば幸いです。