Syunpei

Syunpeiさん

2022/09/26 10:00

その調子で頑張って を英語で教えて!

英会話スクールで、生徒に「その調子で頑張って!」と言いたいです。

0 6,624
Yoshi_Taka

Yoshi_Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/04/11 00:00

回答

・Keep up the good work
・Keep it up

「Keep up the good work」は、今取り組んでいることがうまく進んでいる、または上達しているので、その調子を維持してほしいという意味合いを持っています。励ましのフレーズとしてよく使われ、ビジネス・勉強・スポーツなど、あらゆる場面で「その調子で頑張って」という前向きなメッセージを自然に伝えられます。生徒に声をかけるときも、「どんどん上達しているので続けていこうね」というニュアンスがうまく表せるでしょう。

Keep up the good work! You’re making real progress with your English conversations.
その調子で頑張って!英会話が本当に上達してきてるよ。

ちなみに、「Keep it up」は同じく「そのまま続けていこう」「その調子を保ってほしい」という短いフレーズで、よりカジュアルな響きがあります。友人や家族、同僚など、気の置けない間柄で使いやすく、一言で手軽に応援の気持ちを伝えられるのが特徴です。より省略的なので、パッと声をかけて相手を励ましたいときにぴったりです。

Keep it up! You’re doing great with your English practice.
その調子で頑張って!英語の練習、うまくいってるよ。

Daiki

Daikiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/11/02 00:00

回答

・Keep up the good work!
・Keep going like that!
・Keep on truckin'!

Your progress in English is impressive! Keep up the good work!
あなたの英語の上達は本当に素晴らしい!その調子で頑張って!

「Keep up the good work!」は直訳すると「良い仕事を続けてください!」となり、誰かが成果を出したり、良い結果を持ち続けている時に使われる言葉です。主に、上司から部下への励ましや、先生から生徒への賞賛、または仲間からの応援の意味合いで使われます。継続的に努力し好成績を収めている人に対し、それを評価し努力を続けてほしいという意図を示すフレーズです。

Keep going like that, you're doing great!
その調子で頑張って、すごく上手だよ!

Keep on truckin', you're doing great!
「その調子で頑張って、すごく上手だよ!」

Keep going like that!は主に誰かが良い仕事をしていて、そのまま続けてほしい時に使われます。一方、"Keep on truckin'"は誰かが困難を経験している時に使われ、その困難を乗り越えて前進し続けることを奨励するフレーズです。"Keep on truckin'"は非公式でカジュアルな表現で、特にアメリカの俗語として知られています。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/10/06 07:52

回答

・keep it up
・keep going
・keep up the good work

「その調子で頑張って」は英語で keep it up または keep going , keep up the good work などで表現できます。


すでに頑張っている状態からの"維持"なので keep を使って言い表すのがオススメです。

You've been studying really hard lately. It's hard, but keep at it.
(最近あなたは凄い勉強頑張っているね。大変だとけどその調子で頑張って。)


ご参考にしていただければ幸いです。

役に立った
PV6,624
シェア
ポスト