Cat

Catさん

2023/08/28 11:00

へそを噛む を英語で教えて!

家で、姉に「過ぎたことは、いくらへそを噛んでも仕方ないよ」と言いたいです。

0 303
Yuki

Yukiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/21 03:41

回答

・There's no use regretting.
・There's no point crying over spilled milk.

1. There's no use regretting.
いくらへそを噛んでも仕方ないよ。
「へそを噛む」は、「後悔する」といった意味になるので、
「〜しても意味がない・無駄だ」を表現する、There is no use ~ing や There is no point ~ing を使って表現する事ができます。

例)
What is done is done, There's no use regretting.
過ぎたことは、いくらへそを噛んでも仕方ないよ。

what is done is done:過ぎたこと
(what is done は「〜すること」を意味する関係代名詞 what を用いています。)

2. There's no point crying over spilled milk.
いくらへそを噛んでも仕方ないよ。
cry over spilled milk は「覆水盆に返らず」を意味する表現で、「後悔しても意味がない」といった表現になります。

例)
What is done is done, there's no point crying over spilled milk.
過ぎたことは、いくらへそを噛んでも仕方ないよ。

ご参考になれば幸いです。

Superin

Superinさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/20 11:29

回答

・cry over spilled milk
・regret it when it's too late

1. cry over spilled milk
へそを噛む
直訳で「溢れたミルクに泣く」ですが、溢れてしまったミルクのために泣いても仕方がないという意味です。
日本でいうことわざのような使い方です。

例)
Regretting it now is like crying over spilled milk.
今更泣くのは溢れたミルクに泣くようなものだ。

2. regret it when it’s too late
後悔するには遅すぎる
事が過ぎた後に後悔しても遅すぎるという意味で使われています。

例)
Don’t wait too long, or you’ll regret it when it’s too late.
長くすぎないで、手遅れになって後悔するよ。

Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/20 09:54

回答

・bitterly regret
・cry over spilled milk

1. bitterly regret
「へそを噛む」

「ひどく後悔する」 という意味ですので、それを表したのが上記になります。

bitterly は、「厳しい」を意味する形容詞 bitter に -ly が付いて副詞になったもので、「ひどく、大変」 という意味です。

regret は 「後悔」や「残念に思う」、「遺憾」という意味を持っています。
過去の出来事や行動について悔やむ気持ちを表現するときに使います。

例文
It won’t help a bit if you bitterly regret something that has already ended.
過ぎたことは、いくらへそを噛んでも仕方ないよ。

It won't help a bit : ~しても仕方がない
ended : 終わった

2. cry over spilled milk
「へそを噛む」

「こぼれたミルクに嘆く」 が直訳ですが、「過ぎたことをくよくよ悩む」 という意味になります。
「覆水盆に帰らず」 と訳されています。

例文
It’s no use crying over spilled milk. It's waste of time.
いつまでもへそを噛んでも仕方がないよ。時間の無駄。

no use ~ ing : ~しても無駄だ、~しても意味がない
waste : 無駄、浪費
参考にしてみて下さい。

役に立った
PV303
シェア
ポスト