Yuna Yamaguchi

Yuna Yamaguchiさん

Yuna Yamaguchiさん

無になる を英語で教えて!

2023/08/28 11:00

仕事で嫌な客が来たので、「無になって仕事をする」と言いたいです。

NAKO

NAKOさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/24 00:00

回答

・Become nothing
・Fade into oblivion
・Disappear into thin air

I'll just become nothing and do my work.
「無になって仕事をするよ。」

Become nothingは、存在そのものがなくなる、価値がなくなる、影響力がなくなるなど、何かが完全に消失または無価値になる状況を表す英語表現です。物理的な存在が消える場合や、人間関係、社会的地位、名誉などが失われる状況で使われます。例えば、「彼の影響力は何もなくなった」を「His influence has become nothing」と表現できます。また、自己否定的な感情を表す際にも使われることがあります。

I just want to fade into oblivion and get on with my work after dealing with that difficult customer.
その難しい客と対応した後は、ただ無になって仕事を進めたいだけです。

Sometimes, when I have a difficult customer at work, I just want to disappear into thin air and do my job.
時々、仕事で厄介な客が来たとき、私はただ無になって仕事をしたいと思うことがあります。

Fade into oblivionはゆっくりと忘れられていく、あるいは無視されていく様子を表し、通常は抽象的な概念(思い出、アイデアなど)に使われます。一方、Disappear into thin airは瞬時に、跡形もなく消える様子を表し、具体的な物体や人に対して使われることが多いです。例えば、置き忘れた財布がなくなった場合はdisappear into thin airを使用し、人々の意識から消えていく古い風習はfade into oblivionと表現します。

Yamano

Yamanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/01 00:00

回答

・Become nothing
・Fade into oblivion
・Disappear into thin air

I just have to become nothing and do my work when difficult customers come in.
面倒な客が来ると、私はただ何もない状態になって仕事をしなければならない。

Become nothingは「何もなくなる」「存在がなくなる」などの意味を持つ英語表現です。失敗や破滅、消滅などを経験した後に使われることが多いです。また、比喩的な意味合いで、目指していた目標が達成できなかったときや、人々から忘れ去られてしまった状態を表すのにも使えます。例えば、「彼の努力は全て無駄になった」を英語で表すときに「His efforts became nothing」という表現になります。

I just need to fade into oblivion and get this work done.
ただ無になって仕事を進めるしかない。

I wish I could just disappear into thin air when that annoying customer comes in.
そのうるさい客が来ると、まるで消えてしまいたいくらいです。

Fade into oblivionは徐々に忘れ去られる、無視される、存在感が薄れるなどの状況を表す表現で、通常は長い時間を経て物事が忘れ去られるときに使います。一方、Disappear into thin airは瞬時に消え去る、あっという間に見えなくなるといった状況を指す表現です。何かが突然、瞬く間になくなったときに使います。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/09/05 06:32

回答

・let one's mind drift
・stop thinking

「無になる」は英語では let one's mind drift や stop thinking などで表現することができると思います。

When a customer I don’t like comes, I work with letting my mind drift.
(嫌な客が来た時は、無になって仕事をする。)

When I’m cooking, I stop thinking.
(料理をしている時は、無になります。)

※ちなみに think は「思う」「考える」などの意味がありますが、よく I think は「たぶん」というニュアンスで使われます。

ご参考にしていただければ幸いです。

0 487
役に立った
PV487
シェア
ツイート