I kanaさん
2022/09/23 11:00
蓼喰う虫も好き好き を英語で教えて!
好みは人によって違うことを表現する英語を何ていいますか?
回答
・Different strokes for different folks.
・To each their own.
・One man's trash is another man's treasure.
I love the city life, but my brother prefers living in the countryside. Well, different strokes for different folks.
私は都会生活が好きだけど、兄は田舎での生活を好むんだ。まあ、好みは人それぞれだよね。
「Different strokes for different folks」は、「人それぞれ、好みも考え方も違う」という意味を持つ英語のフレーズです。直訳すると、「異なる人々には異なる一撃(方法)が合う」となります。ある人が好むものやある方法が、別の人には必ずしも合わないことを認める際に使われます。自分と異なる意見や選択を尊重する際に使う言葉で、物事を一概には評価できないという状況で使えます。
I really don't understand why you like horror movies so much, but to each their own.
「本当になんであんなにホラー映画が好きなのか理解できないけど、好みはそれぞれだね。」
I don't understand why you like that old, beat-up car. But, hey, one man's trash is another man's treasure.
「なんであんな古くてボロボロの車が好きなのか理解できない。でもまあ、一人のゴミは他人の宝だよね」
"To each their own"は個々の人が自身の好みや選択を持つことを尊重するときに使います。同じ状況や物事でも人によって感じ方や取り組み方が違うことを認める表現です。
一方、"One man's trash is another man's treasure"は、ある人にとって役立たない、価値がないと思われるものが、別の人にとっては価値がある、役立つと思われる状況を指します。その人にとっての価値観や視点の違いを強調する表現です。
回答
・Different strokes for different folks
英語で「蓼喰う虫も好き好き」と言いたい場合、
「Different strokes for different folks」と表現できます。
different(ディファレント)は
「異なる」という意味です。
strokes(ストロークス)は
「方法、やり方」などという意味です。
folks(フォークス)は
「人々」という意味です。
使い方例としては
「People say that "Different strokes for different folks"」
(意味:「蓼喰う虫も好き好き」と人々は言います。)
このようにいうことができます。
回答
・There's no accounting for taste.
・Every man to his taste.
蓼食う虫も好き好きは「好きなものは人それぞれである」という意味でこのように表現出来ます。
There's no accounting for taste.
There's no accounting 〜で"〜は説明できない"という意味です。
好みはそれぞれだから説明できないということですね。
There's no accounting for taste and we should respect each other.
『蓼喰う虫も好き好きなのでお互いを尊重すべきだ』
Every man to his taste.
こちらは"全ての人にそれぞれの好みがある" という意味です。
ご参考になれば幸いです。
回答
・people have different preferences
・it depends on the person
【好みは人によって違うこと】
people have different preferences
補足
preferences
この単語は好みと言う単語です。
よく見る形がprefer ではないでしょうか。
わたしの好みとは違う。など
そんなシーンで使えます。
it depends on the person
補足
it depends on -
このフレーズはすごく使い勝手が良いので
ぜひ覚えて帰ってください!!
It depends on the situation where I am in.