Umechan

Umechanさん

2023/11/21 10:00

蓼食う虫も好き好きとはこのことを言うのね を英語で教えて!

チビでデブで低学歴の元夫が再婚した時に「蓼食う虫も好き好きとはこのことを言うのね」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 190
naomickey

naomickeyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/06 00:00

回答

・Different strokes for different folks.
・One man's meat is another man's poison.
・Beauty is in the eye of the beholder.

Well, my short, chubby, and uneducated ex-husband got remarried. Different strokes for different folks, I guess.
「背が低くて、太ってて、学歴もない元夫が再婚したのよ。まあ、人それぞれ好みは違うってことよね。」

「Different strokes for different folks」は「十人十色」という日本語のことわざに近い表現です。人それぞれ好みや考え方が違うという意味を持つ言葉で、異なる意見や選択を尊重する時に使います。例えば、人々が同じ事象に対して異なる反応を示す場面や、自分と異なる選択をした人を理解する際などに使用できます。

You know, my short, fat, and uneducated ex-husband just got remarried. Well, one man's meat is another man's poison.
「まあ、チビでデブで低学歴の元夫が再婚したのよ。まさに、蓼食う虫も好き好きってやつね。」

Well, beauty is in the eye of the beholder. That's all I can say about my ex-husband's remarriage.
「まあ、美は見る人の目によるわね。それだけが私が元夫の再婚について言えることよ。」

一人の肉は他の人の毒は、ある人が好きなものが別の人にとっては嫌いなものであることを表現するときに使われます。例えば、ある人が特定の音楽や食べ物を楽しんでいるが、別の人はそれを嫌っている場合等です。
一方、「美は見る人の目による」は、美しさは主観的で、何が美しいかは個々人の見解によるという意味で使われます。例えば、人々が同じアートワークを見て異なる見解を持つ場合や、ある人が特定の人や物を美しいと感じるが、別の人はそう感じない場合等です。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/11/25 17:36

回答

・This refers to 'There's no accounting for taste'.

refer to:~を指す
There's no accounting for taste:蓼食う虫も好き好き(英語の決まった表現です)
there's no accounting :〜は説明できない
ここでのtasteは味ではなく好み、嗜好という意味で使われています。
「このことを言うのね」の部分はrefer toを使うことで近いニュアンスを出すことができます。

例文
This refers to 'There's no accounting for taste'.
蓼食う虫も好き好きとはこのことを言うのね。
※上記例文では、「蓼食う虫も好き好き」がことわざであることを明確にするために、アポストロフィーで囲っています。

なお、このことわざで使われている「蓼」は英語でJapanese knotweed といいます。

役に立った
PV190
シェア
ポスト