matsue

matsueさん

2023/07/31 16:00

腰が据わる を英語で教えて!

他に心を移さず一つの事に熱心に取り組む事を表す時に「腰が据わる」と言いますがこれは英語でなんというのですか。

0 236
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/24 01:05

回答

・stay focused on one thing
・be fully committed

1. stay focused on one thing
腰が据わる

stay focused は「集中し続ける」、one one thing は「一つのことに」で、合わせて「一つのことに集中し続ける」となり、「腰が据わる」のニュアンスを表すことができます。

He stays focused on one thing even though he is still young.
彼はまだ若いのに腰が据わっている。

even though : にもかかわらず

2. be fully committed
腰が据わる

fully committed は「完全に専念している」という表現です。前置詞 to を続けて、具体的に何に専念しているのかを表せます。

He is fully committed to his work.
彼は仕事に腰が据わっている

nkymtaro

nkymtaroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/23 14:11

回答

・Be dedicated to
・Be deeply committed to

1. Be dedicated to
腰を据える

「何かに専念する」「情熱を持って取り組む」という意味で、「他に気を取られず一つのことに集中する」ニュアンスを表すのに適しています。

例文
He is fully dedicated to his craft.
彼は自分の仕事に腰を据えて取り組んでいる。

craft:仕事
craft は技術的な作業を伴う「仕事」を意味する名詞です。
「仕事」を言う際に、work が最も使われる表現のひとつですが、それ以外の表現(task、duty、labour など)も使いわけられるといいですね。

2. Be deeply committed to
腰を据える

「心から打ち込む」「本気で取り組む」という意味で、特に、長期的に真剣に物事を進めるときに使えます。

例文
She is deeply committed to her studies.
彼女は勉強に腰を据えて取り組んでいる。

studiesは study 「勉強する」という動詞の名詞形で、複数形にすることが基本です。

shumatsuwaka

shumatsuwakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/23 14:01

回答

・settle down
・become settled
・be rooted

1. settle down
腰が据わる
「落ち着く」「安定する」という意味で、人が特定の場所や状況に落ち着いて、長期的に関わることを示します。

例文
He finally settled down in a small town and started a family.
彼は最終的に小さな町に腰を据えて、家庭を築き始めた。
finally:最終的に
small town:小さな町
start a family:家庭を築く

2. become settled
腰が据わる
settled は「安定した」「落ち着いた」という意味の形容詞で、become と共に使うことで、「落ち着いた状態になる」というニュアンスを表します。

例文
After years of traveling, she became settled in her new job.
長年の旅行の後、彼女は新しい仕事に腰を据えた。
After years of ~:長年の~の後
traveling:旅行

3. be rooted
腰が据わる
root は「根」という意味で、be rooted は「根付く」という意味になります。比喩的に、人が特定の場所やコミュニティに深く根を下ろし、長期的に関わることを示します。

例文
She is rooted in this community and has no plans to move.
彼女はこのコミュニティに腰を据えており、引っ越す予定はない。
community:コミュニティ
have no plans to ~:~する予定はない

役に立った
PV236
シェア
ポスト