Elica

Elicaさん

Elicaさん

神のご加護がありますように を英語で教えて!

2023/07/17 10:00

友達が難しいことに挑戦するので、「神のご加護がありますように」と言いたいです。

kauhenga

kauhengaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/26 00:00

回答

・May God bless you.
・May God watch over you.
・May the grace of God be with you.

You're taking on a big challenge, my friend. May God bless you in your endeavor.
大変な挑戦をしようとしているね、友達よ。神のご加護がありますように。

「May God bless you」は「神様があなたを祝福してくれますように」という意味で、相手に幸運や恵みを願うフレーズです。宗教的な文脈でよく使われますが、それ以外でも感謝や思いやりを示す一般的な挨拶として使うことができます。特に旅立ちや新しい挑戦、困難な状況にある人に対して応援や励ましの言葉として使われます。

You're embarking on a challenging journey, my friend. May God watch over you.
友達よ、これは難しい旅になるでしょう。神のご加護がありますように。

I know this challenge is tough, but may the grace of God be with you.
この挑戦は厳しいと知っていますが、神のご加護がありますように。

May God watch over youは、相手が困難な状況に直面していたり、旅行や新たな挑戦を始めるといった不確実性のある状況にある時に使います。神がその人を保護し、危険から守ることを願う意味合いです。

一方、May the grace of God be with youは、神の恵みや恵寵が相手に与えられることを願うフレーズで、お別れの時や人々が集まる特別な場などで使われます。神の愛や恵みがその人と共にあることを願う意味合いです。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/08/26 17:21

回答

・(May) God bless you

上記回答は英語の決まったフレーズで、「あなたに神のご加護がありますように・神のご加護を」という意味があります。Mayの部分は省略されることも多いです。

例文
You will try something difficult, won't you. (May) God bless you.
難しいことに挑戦するんだよね。神のご加護がありますように。

ちなみに、くしゃみをした後にBless you!と言われた経験がある方も多いと思います。こちらもGod bless youが正式な表現ですが、長いため会話では単にBless you!とだけ言います。

くしゃみの後にこのフレーズを言う理由は諸説ありますが、昔はくしゃみをすると人の体から魂が抜けると考えられており、そこに邪悪な魂が入るのを防ぐためだったと言われています。

0 2,688
役に立った
PV2,688
シェア
ツイート