
hibikiさん
2023/06/09 10:00
私はいつもあなたの味方だから を英語で教えて!
落ち込んでいる友達を元気づけたいので、「私はいつもあなたの味方だから」と言いたいです。
回答
・I’m always on your side
・I’ve got your back
「I’m always on your side」は、相手に対して「あなたの立場を理解し、どんなときも一緒に戦う・支える」という気持ちを示す表現です。友人が落ち込んでいるときや悩んでいるときなど、「絶対にあなたを見捨てないよ、応援してるよ」というニュアンスをはっきり伝えられます。家族や親しい友達だけでなく、同僚やチームメンバーなどにも使えるフレーズで、相手に安心感を与えたいときに非常に便利です。
I’m always on your side, so don’t hesitate to reach out if you need to talk.
私はいつもあなたの味方だから、話したいことがあれば遠慮なく言ってね。
ちなみに、「I’ve got your back」はカジュアルな言い回しで「私がついてるから大丈夫」「あなたを支えているから安心して」という雰囲気を伝えます。相手が辛い状況や困難な立場にあるときに、「何かあっても助けるよ」という応援やサポートの姿勢を強調する表現として、日常会話からSNSのやりとりまで幅広く使われます。相手が気軽に頼ってもいいんだと感じられるよう、フレンドリーな印象を与えやすい言葉です。
I’ve got your back—I know things are tough, but you’re not alone.
私はいつもあなたの味方だから。今は辛いかもしれないけど、一人じゃないよ。
回答
・I'm always on your side.
・I've always got your back.
・I'll always stand by you.
Don't worry, remember I'm always on your side.
心配しないで、私はいつもあなたの味方だから。
「I'm always on your side」は、「いつもあなたの味方です」や「いつもあなたを支持しています」という意味になります。信頼関係が築かれている人同士の間で使われ、困難な状況や対立が生じた時に、相手を励ましたり、支えたりするために使います。また、討論や議論の中で、自分が相手の意見や立場をバックアップしていることを示すためにも使われます。
Don't worry, I've always got your back.
心配しないで、私はいつもあなたの味方だから。
Don't worry, I'll always stand by you.
心配しないで、私はいつもあなたの味方だから。
「I've always got your back.」は、「いつでもあなたをサポートしています」や「あなたを守っています」という意味で、一般的には危険な状況や困難な時に使われます。一方、「I'll always stand by you.」は、「いつでもあなたの側にいます」や「あなたを見捨てません」という意味で、友情や愛情を表現する時に使われます。両方とも相手への忠誠やサポートを表現しますが、前者はより守護的なニュアンス、後者はより精神的なサポートを強調します。
回答
・I'm always on your side
「私はいつもあなたの味方だから」と英語で言いたいときには以下のように言うことができると思います。
"I'm always here for you, on your side."
on your sideであなたのside、つまりあなた側の人間だよ。ということを表現しています。
例文
No matter what happens, I'll always be on your side.
(何が起きようとも、私はいつもあなたの味方だから)
※No matter what happens,,, 何が起きようとも