yun

yunさん

2020/02/13 00:00

(ネットで笑いの表現の)wwwwww を英語で教えて!

爆笑してるのを伝える時に「wwwww」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

1 5,899
hitsuji

hitsujiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2025/04/17 00:00

回答

・LMAO
・LOL

LMAO は “Laughing My Ass Off” の略で、「めちゃくちゃ笑っている」「大爆笑している」状態を軽快に表します。日本語の「wwwwww」や「爆笑」のようにフランクな雰囲気があり、SNSやチャット、オンラインゲームなどで頻繁に使われます。友達同士の会話だけでなく、面白い画像や動画に対しても手軽に返せる表現なので、幅広いシーンで活用可能です。強調したいときには “LMAOOOO” のように伸ばして使うこともあります。英語圏で相手に「ものすごく笑っている」という状態を伝えたいときに、気軽にタイピングできる定番スラングです。

LMAO, I can’t believe you did that
めっちゃ笑ったんだけど、それ本当にやったの?

ちなみに
LOL は “Laughing Out Loud” の略で、オンラインで最もよく見かける笑い表現のひとつです。感覚としては「笑」「爆笑」くらいの軽い意味合いで、SNS やチャットで相槌のように多用されることも多く、相手のコメントやジョークに対して「笑っているよ」という気持ちを短く示すにはちょうどいい言葉です。文頭・文末に付けたり、連続させたりして使う場合もあり、英語圏のカジュアルなコミュニケーションでは欠かせない存在と言えます。

LOL, that story literally made my day
めちゃウケる、その話ほんとに最高すぎるんだけど。

Schwa

Schwaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/20 00:00

回答

・LOL
・ROFL
・LMAO

LOL, that was hilarious!
爆笑、めっちゃ面白かった!

「LOL」は「Laughing Out Loud」の略で、日本語で「大笑い」と訳されます。主にインターネットやテキストメッセージで使用され、面白いことや冗談に反応する際に用いられます。友人とのカジュアルな会話やSNSでのコメントに適していますが、フォーマルな場では避けるべきです。また、軽い笑いから大笑いまで幅広いニュアンスを含むため、文脈に応じて使い方を調整することが重要です。

ROFL, that joke was hilarious!
爆笑、あのジョークは最高だった!

LMAO, that was hilarious!
めっちゃ面白かった、爆笑したよ!

ROFL(Rolling On the Floor Laughing)とLMAO(Laughing My Ass Off)は、どちらも非常に面白い状況に対する反応ですが、ニュアンスに微妙な違いがあります。ROFLは文字通り「床で転げ回るほど笑う」という意味で、より強烈な笑いを表します。LMAOは「お尻が取れるほど笑う」という意味で、ややカジュアルなニュアンスです。日常会話では、ROFLは特に爆笑を強調したい時、LMAOは単に「すごく面白い」と感じた時に使われることが多いです。

Taki0207

Taki0207さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/09/01 00:00

回答

・LOL
・ROFL (Rolling On the Floor Laughing)

I can't stop laughing, LOL!
「爆笑が止まらない、LOL!」

「LOL」はネットスラングで、「大声で笑う」を意味する英語の「Laughing Out Loud」の略です。メールやチャット、SNSなどのテキストコミュニケーションで、相手の言葉や行動に対して非常に面白いと感じたり、大笑いしたりしたときに使います。ただし、ビジネスメールなどのフォーマルな場では避けるべきです。

You're so funny, I'm ROFL!
「君、面白すぎて大爆笑だよ!」

"LOL"は「Laugh Out Loud」の略で、何か面白いことがあった時や、軽いジョークに対する反応としてよく使われます。

一方、"ROFL"は「Rolling On the Floor Laughing」の略で、非常に面白い、またはあまりにもばかげたことに対する大げさな反応を示すために使われます。

要するに、"LOL"は普通に笑う、"ROFL"は大笑いする、というニュアンスの違いがあります。ただし、実際にはどちらも大笑いすることを文字通り示しているわけではなく、オンラインでの会話の中で感情を強調するための表現です。

Alex

Alexさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2020/02/26 10:23

回答

・Lol
・haha

笑 は英語で lol (Laughing out loud)
声を出して笑うという意味です。

です、本当に面白かったら、loooooooooooolみたいな感じで伸ばしてもおけです!笑

他にもよく使われるのが hahaです。そのままハハって感じです。heheもおっけいです!


一応LMAO(Laughing My Ass Off)
というケツが取れるくらい笑うという意味で大爆笑みたいな感じですけど、
正直あまりこれを使ってるのをたまにしか見ません。
僕がチャットしてる人が使わないだけかもしれませんが、、

あと、友達がROFL(Rolling On The Floor Laughing) 床の上で転げ笑うという
めちゃくちゃ面白い時に使うんですけど、正直使ってる人あまり見ません!
SNSにいけばたくさんいるかもしれません。

Akias

Akiasさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2020/02/21 23:52

回答

・lol
・kkk

回答【lol】は Laugh Out Loud の略で、大声にだして笑うといった大きく口を開けてがははははと笑っている状況を表すSNS用語です。wwwww同様の使い方でOK!

回答【kkk】これもwwwと同じく笑い声くくくっという表現。使い方はwwww同様!

役に立った
PV5,899
シェア
ポスト