Takuyaさん
2023/05/22 10:00
あるに越したことはない を英語で教えて!
スマホもパソコンのあるのにタブレットも買ったの?と聞かれたので「あるに越したことはないよ。」と言いたいです。
回答
・It's better to have it than not.
・Better safe than sorry.
・You're better off with it than without it.
Well, it's better to have it than not.
まあ、持っているに越したことはないよ。
「It's better to have it than not.」は、「持っている方が持っていないよりも良い」というニュアンスです。何かを持つことの利点や必要性を強調する際に用いられます。例えば、傘を持っていないと雨に濡れてしまう可能性があるため、「雨が降るかもしれないから、傘を持って行った方が良いよ。」というような状況で使われます。また、安全対策の一環として、予防のために何かを持っていることが推奨される場面でも使えます。
I bought a tablet even though I already have a smartphone and a computer. Better safe than sorry, right?
スマホとパソコンがあるけど、タブレットも買ったんだ。まあ、あるに越したことはないよね。
You're better off with it than without it.
「それがある方がないよりはずっと良いよ。」
Better safe than sorryは、リスクを取るよりも安全な方を選んだ方が良いという意味で、何か新しいことをする前や危険な状況になる可能性があるときに使われます。一方、You're better off with it than without itは、あるものがある方がないよりも有利であるという意味であり、具体的なアイテムや状況について話しているときによく使われます。例えば、あるツールを持っていることの利点を強調するときに使われます。
回答
・nice-to-have
こんにちは、Hazukiです!
ご質問いただきました「あるに越したことはない 」は英語で上記のように表現できます。
nice-to-haveで「あるに越したことはないもの」という意味で直訳すると「持っていると良いもの」となります。
例文:
A: You have a smartphone and a computer, but you bought a tablet too?
スマホもパソコンのあるのにタブレットも買ったの?
B: They are nice-to-haves.
あるに越したことはない よ。
A gym in my apartment is a nice-to-have.
アパートのシムはあるに越したことないです。
A study room in the dormitory is a nice-to-have because students can focus on studying.
寮の勉強室はあるに越したことないです。なぜなら、生徒たちは勉強に集中できるので。
少しでも参考になれば嬉しいです!
回答
・It is better to have-
It is better to have-
「あるに越したことはない」は英語で「It is better to have-」と表現することができます。
「~に越したことはない」は日本語の独特の表現ですので、英語では「~した方が良い・~する方が良い」とするのが自然です。
例文
A:You already have a smartphone and a computer, but did you buy a tablet too?
(スマホもパソコンのあるのにタブレットも買ったの?)
B:It is better to have one.
(あるに越したことはないよ。)
私はイギリスに住んでいますが、イギリスでも日本と同じように、小さな子どもがスマホやタブレットを操作している様子をよく見かけます!
以上、ご参考になれば幸いです。