tomoko

tomokoさん

tomokoさん

足がつる を英語で教えて!

2023/04/17 10:00

学校で、体育の先生に「足がつってます」と言いたいです。

Yoshi_Taka

Yoshi_Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/30 00:00

回答

・Leg cramp
・Charley horse
・Foot cramp

I've got a leg cramp, coach.
「コーチ、足がつってます。」

「Leg cramp」は、「足のけいれん」を意味します。筋肉が一時的に硬直し、強い痛みを感じる状態を指します。運動中や寝ている最中に突然発生することが多く、特に夜間の睡眠中に発生するものを「夜間足つり」と呼びます。そのため、運動選手が試合中にけいれんを起こした時や、人が寝ている最中に足がつったときなどに使える表現です。「Leg cramp」は医療・健康に関する文脈だけでなく、日常的な会話でも使用されます。

Coach, I've got a charley horse in my leg.
「コーチ、足がつってます。」

Coach, I've got a foot cramp.
「コーチ、足がつってます。」

Charley horseと"foot cramp"はどちらも筋肉のけいれんを指すが、その使われ方には違いがあります。"Charley horse"は主に大腿部の筋肉のけいれんを指し、スポーツや運動中によく使われます。一方、"foot cramp"は足(特に足の裏)の筋肉が突然痛みを伴って収縮する現象を指します。通常は寝ているときや長時間同じ姿勢を続けているときなどに使われます。

hazuki

hazukiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/18 13:51

回答

・get a leg cramp

こんにちは、Hazukiです!
ご質問いただきました「足がつる」は英語で上記のように表現できます。

crampで「痙攣・こむら返り」という意味になります。

例文:
I have got a leg cramp.
足がつっちゃいました。

A: I have got a leg cramp.
足がつってます。
B: Don’t push yourself. It's not good to try too hard just because you're young.
無理しないでね。若いからといって頑張りすぎるのはよくない。

* push yourself 自分を追い込む
(ex) Don’t push yourself.
自分を追い込んだらだめだよ。

I always get a leg cramp when I do too many squats at school.
学校でスクワットをしすぎるといつも足がつるんだよ。

少しでも参考になれば嬉しいです!

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/29 11:41

回答

・to have a cramp in one's leg

「足がつる」について各種辞書を参照したところ名詞で「cramp」という表現が用いられています。
Cambridge Dictionaryには「a sudden painful tightening in a muscle, often after a lot of exercise, that limits movement:(多くの場合、多くの運動の後に筋肉が突然痛みを伴い、動きが制限されます。)」と解説があるのでご紹介します。

ご質問の「足がつってます」は以下が適訳と考えます。

(訳例)
I have a cramp in my leg.

ご参考になれば幸いです。

0 217
役に立った
PV217
シェア
ツイート