MASAAKI

MASAAKIさん

MASAAKIさん

足がつる を英語で教えて!

2022/11/14 10:00

夜中によく足がつりますと言いたいです。

Genta

Gentaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/13 00:00

回答

・Leg cramp
・Charlie horse
・Foot cramp

I often get leg cramps in the middle of the night.
私は夜中によく足がつります。

「Leg cramp」は「足がつる」や「足のけいれん」を意味します。一時的に足の筋肉が突然強く収縮し、非常に痛みを伴う現象を指します。疲労や寝ている時、運動中などに起こります。一般的には悪天候や冷たいものを飲んだ後、または長時間同じ姿勢を取り続けているときに起こることが多いです。また、特定の病気や病状が原因で起こることもあります。時には水分やミネラルの不足も原因となることがあります。

I often get a charlie horse in the middle of the night.
私はよく夜中に足がつるのです。

I often get foot cramps in the middle of the night.
私はよく夜中に足がつります。

"Charlie horse"は主にアメリカ英語で使われ、ふくらはぎや太ももなど、特に足の筋肉が突然に痛みを伴って硬直する、一種の筋肉のけいれんを指します。多くの場合、運動などの激しい活動中に引き起こることが多いです。

一方、"Foot cramp"は、足(特に足の裏)の筋肉が突然緊張し、痛みを伴う症状を指します。足の筋肉は、特に長時間立っていたり歩いたりするとけいれんしやすいです。"Foot cramp"の用語自体は、特定の地域性や活動を表すものではなく、より一般的な表現です。

nana

nanaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/03/16 17:36

回答

・get a cramp
・have a cramp

この度はご質問をいただきまして誠にありがとうございます。

「a cramp」→痙攣(けいれん)と表すことができます

「Cramp」のコロケーションが「to get」です。

I got a cramp in my leg
あしがつった。

I had leg cramps when I woke up this morning.
朝起きたらあしがつってしまった

質問いただいた内容ですと、下記のような回答になるかと思います。

質問者様のお役に立てれば幸いでございます。
ぜひ英語学習頑張ってくださいね。
応援しています!

0 281
役に立った
PV281
シェア
ツイート