Yone

Yoneさん

2023/04/03 10:00

むっとする暑さ を英語で教えて!

南国に旅行に行った時、飛行機から外に出たらとても暑かったので「むっとする暑さだね」と言いたいです。

0 491
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/04 00:00

回答

・Stifling heat
・Sweltering heat
・Oppressive heat

The stifling heat hit us as soon as we stepped off the plane.
飛行機から降りた瞬間、むっとする暑さに襲われたね。

「Stifling heat」は「息苦しいほどの暑さ」を表す英語表現で、通常は非常に高温かつ湿度が高い状況を指します。文字通り「息が詰まるような暑さ」を意味し、外出すると体力を奪われるような圧倒的な暑さを表現するのに適しています。例えば、真夏の日中に外での作業を強いられるシチュエーションや、エアコンの効かない部屋で過ごすなど、厳しい暑さが続いている状況で使います。また、比喩的に、窮屈な状況やプレッシャーを感じる状況を表すのにも用いられます。

The sweltering heat hit us as soon as we stepped off the plane, didn't it?
「飛行機から降りた瞬間、むっとする暑さが襲ってきたね。」

The oppressive heat hit us as soon as we stepped off the plane.
飛行機から降りた瞬間、むっとする暑さが襲ってきたね。

Sweltering heatとoppressive heatはどちらも非常に高温の状況を表す表現ですが、微妙なニュアンスの違いがあります。Sweltering heatは主に湿度が高く、蒸し暑さを強調して使われます。たとえば、夏の日のような非常に暑くて湿度の高い状況を表すのに使います。一方、oppressive heatは、暑さが重く、抑圧的で、息苦しさを感じさせることを強調します。これは、暑さが一日中続き、逃げ場がないような状況を表すのに使われます。

Ann_Banker

Ann_Bankerさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/03/11 00:00

回答

・Stifling heat
・Sweltering heat
・Oppressive heat

The stifling heat hit us as soon as we stepped off the plane, didn't it?
「飛行機から降りた瞬間、むっとする暑さに襲われたね。」

「Stifling heat」は「息苦しいほどの暑さ」を表す英語表現です。通常、気温が非常に高く、湿度が高い時や、換気が悪い室内など、人が息苦しさを感じるほどの暑さを指す際に使われます。例えば、真夏の日中の屋外や、冷房の効いていない密閉された部屋などで使うことができます。この表現は、ただ暑いだけでなく、その暑さが人々にとって非常に不快で、動くのも困難なほどであることを強調します。

It's sweltering heat out here, isn't it?
「ここはむわっとする暑さだね。」

The oppressive heat hit us as soon as we stepped off the plane.
飛行機から降りた瞬間、むっとする暑さが私たちを襲ったね。

"Sweltering heat"は非常に高温で、人々が汗をかき、げんなりするような状況を表現するのによく使われます。一方、"oppressive heat"は高温だけでなく、その熱さが人々に抑圧的に感じさせるほど厳しいという意味合いがあります。例えば、湿度が高くて息苦しいような状況を表すのに使われることが多いです。"Sweltering"は単に暑さの度合いを、"oppressive"はその暑さが如何に人々にとって辛いかを強調します。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/05 22:47

回答

・stifling heat

「むっとする暑さ」は英語で、
"stifling heat" と表現できます。

stifling(スタイフリング)は
「息苦しい、むっとする」という意味です。
heat(ヒート)は
「暑さ」という意味です。

例文としては
「During the summer, I find it difficult to sleep because of the stifling heat.」
(意味:夏はむっとする暑さで寝るのが難しいです。)

このように言うことができます。

ちなみに、他にも "oppressive heat" や "suffocating heat" などの
表現も同様の意味で使われることがあります。

役に立った
PV491
シェア
ポスト