Yusuke

Yusukeさん

2023/04/03 10:00

かじかむ を英語で教えて!

寒さで手が自由に動かせない時に「手がかじかむ」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 300
Nakagawa

Nakagawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/04 00:00

回答

・to become numb with cold
・To freeze solid
・To be chilled to the bone

My hands have become numb with cold, I can barely move them.
「手が寒さでかじかんでしまって、ほとんど動かせないんだ。」

「to become numb with cold」は「寒さで感覚が麻痺する」という意味で、非常に寒い環境下で人間の身体が寒さによって感覚を失い、動きが鈍くなるような状態を指します。例えば、冬の外出中に手袋を忘れてしまい、手がとても冷たくなって何も感じられなくなった、あるいはスキーやスノーボードなどの冬のアウトドアスポーツで長時間寒風にさらされて体が動かなくなった、といったシチュエーションで使うことができます。

My hands are so cold, they're practically freezing solid.
「手がとても冷たくて、まるで凍りつくようだ。」

My hands are so cold, I'm chilled to the bone. I can hardly move them.
「手がとても冷たくて、まるで骨まで冷えてしまったみたい。ほとんど動かせないよ。」

「To freeze solid」は物理的な状態を指し、液体が完全に固体に凍る状況を表します。例えば、水が氷になる、食べ物が冷凍庫で固まるなどです。

一方、「To be chilled to the bone」は比喩的な表現で、非常に寒い状態や恐怖などで身体が冷えきってしまい、まるで骨まで冷たくなったような感覚を指します。しばしば、非常に寒い天候にさらされたときや、恐ろしい経験をしたときに使われます。

seki

sekiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/03/09 00:00

回答

・Go numb
・Freeze up
・Get frostbitten

My hands are going numb from the cold.
寒さで手がかじかんできた。

「Go numb」とは、「感覚がなくなる」「しびれる」という意味の表現です。主に身体の一部が一時的に感覚を失う状況で使われます。例えば、足を長時間組んでいた結果、足がしびれて感覚がなくなったときや、寒さで手が冷えて感覚がなくなったときなどに使えます。「Go numb」は比喩的にも使われ、感情が麻痺する、つまり何も感じなくなる状況を表すこともあります。

My hands are freezing up from the cold.
寒さで手がかじかんでしまっています。

My hands are getting frostbitten due to the cold.
「寒さで手が凍傷になりそうです。」

"Freeze up"と"get frostbitten"は全く異なる意味と用途があります。"Freeze up"は主に比喩的な意味で使われ、人が恐怖、緊張、または圧力のために行動を停止または延滞させることを指します。例えば、「スピーチの途中で彼はフリーズアップした」。一方、"get frostbitten"は文字通りの意味で、極端な寒さにより皮膚やその他の体の部分が凍傷を負うことを指します。例えば、「彼はスキー中に手を凍傷した」。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/06 16:40

回答

・be frozen stiff
・be numbed

「かじかむ」は英語では be frozen stiff や be numbed などで表現することができます。

The inside of this warehouse gets really cold in the winter, so worker’s hands are frozen stiff and they make more mistakes.
(この倉庫の中は冬になるとかなり冷えるので、手がかじかんでしまい、ミスが増えます。)

My fingers are numbed, so I can't write now.
(指がかじかんでいるので、今は文字が書けない。)

ご参考にしていただければ幸いです。

役に立った
PV300
シェア
ポスト