chinami

chinamiさん

2023/04/03 10:00

お直し を英語で教えて!

子供に宿題やドリルなど解いた後で「間違っていた問題をお直ししてね」と英語でなんと言いますか?

0 338
Ko-Hey

Ko-Heyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/04 00:00

回答

・Adjustment
・Fixing
・Alteration

Please make adjustments to the problems you got wrong.
間違えた問題について、修正してみてね。

「Adjustment」は調整や微調整という意味を持つ英語で、様々な状況や分野で使われます。一つの状況としては、機械や装置の設定を微調整するという意味で使われることがあります。また、人間関係や組織の運営などにおいて、物事を円滑に進めるための調整役としても使われます。さらに、医療や心理学の分野では、心身の状態を適切なバランスに保つための調整の意味で使われることもあります。

Please fix the problems you got wrong.
「間違えた問題を訂正してね。」

Please make alterations to the problems you got wrong.
「間違えた問題を修正してね。」

Fixingは主に壊れたものを修理することを指します。例えば、壊れた車や家電製品を修理することなどです。一方、Alterationは既存のものを変更または改善することを指します。主に衣類の調整や建築設計の変更などに使います。また、alterationは物理的な変更だけでなく、計画や意見の変更を指すこともあります。

kauhenga

kauhengaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/03/09 00:00

回答

・Fix it up
・Mend it.
・Make it right.

Please fix it up where you made mistakes on your homework or drills.
「宿題やドリルで間違えたところをお直しなさい。」

「Fix it up」は直訳すると「それを修理する」または「それを改善する」を意味しますが、ニュアンスとしては何かをより良く、または適切な状態にすることを示します。具体的な使い方としては、物理的な修理(家や車など)から抽象的な改善(計画やプロジェクトなど)まで幅広く使えます。例えば、古い家をリノベーションする場合や、失敗した計画を見直す場合などに「Fix it up」を使うことができます。

Mend the mistakes you made in your homework or drills.
あなたが宿題やドリルで間違えた部分を直してね。

Please make it right for the problems you got wrong.
間違えた問題を直してね。

"Mend it"と"Make it right"は両方とも何かを修正する意味を持つが、使用する状況は異なる。"Mend it"は主に物理的なもの(例えば、壊れたアイテムや衣服など)を修復するときに使われる。一方、"Make it right"は物理的なものだけでなく、道徳的、倫理的、または感情的な間違いや不正を是正するときによく使われる。例えば、誤解を解く、関係を修復する、または誤った行動を正すなどの状況で使う。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/06 07:27

回答

・correct
・revise

「お直し」は英語では correct や revise などを使って表現することができます。

Please correct the questions you got wrong.
(間違っていた問題をお直ししてね。)

After revising all the questions you got wrong on today's test, you can have a snack.
(今日のテストで間違えた問題を全部お直ししたら、おやつ食べていいよ。)

ご参考にしていただければ幸いです。

役に立った
PV338
シェア
ポスト