miku

mikuさん

mikuさん

お直しをしてもらえますか? を英語で教えて!

2022/12/05 10:00

服屋で、ズボンのすそ直しをしてほしいので、「お直しをしてもらえますか?」と言いたいです。

seki

sekiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/17 00:00

回答

・Could you fix this for me?
・Can you repair this for me?
・Would you be able to mend this for me?

Could you fix this for me, please?
これを修理していただけますか?

「Could you fix this for me?」は、「これを修理していただけますか?」という意味です。壊れた物事や問題が発生した状況において使われます。具体的には、家具や電化製品などが壊れた時や、コンピュータのシステムエラーなどが発生した際に周囲の誰かに対して依頼する時に使います。また、直訳だけでなく、間違った文書や行為を直して欲しいときにも使えます。

Can you repair this for me? I need the hem of these pants altered.
「これを直してもらえますか?これらのズボンの裾を直してほしいのです。」

Would you be able to mend this for me? These pants are a bit too long for me.
これを直してもらえますか?このズボン、少し長過ぎます。

ネイティブスピークは「Can you repair this for me?」と「Would you be able to mend this for me?」を使い分けます。「Can you repair this for me?」は、具体的な修理を求めるときに直接的で短期的なり用いられます。それに対して、「Would you be able to mend this for me?」は丁寧さと慎重さを示す表現で、結果が確定していない場合や長期的な修理を求める場合に使用されます。また、「mend」は主に衣類の修理を指すこともあります。

Mustuko

Mustukoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/01/24 19:07

回答

・alter
・hem

ズボンのすそなどの「お直しをしてもらえますか?」は「alter」や「hem」といった言葉を使って表現できます。

以下に解説しましょう。

・alter
「alter」は「〜を仕立て直す」という意味です。

These pants are too long. Can I have it altered?
ズボンが長すぎます。お直しをしてもらえますか?

※「pants」は「ズボン」「スラックス」。主にアメリカ英語です。イギリス英語は「 trousers」

・hem
「hem」は「〜のすそを縫う」などの意味があります。

Could you hem up these trousers?
このズボンの裾上げをしていただけますか?

お役に立てれば幸いです。

0 1,331
役に立った
PV1,331
シェア
ツイート