yuisakuma

yuisakumaさん

2022/11/07 10:00

わびさび を英語で教えて!

「わび」「さび」は日本人の美意識を表す言葉で、質素なものに感じる美のことを指します「わびさび」を英語で教えて!

0 5,490
NAKO

NAKOさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2025/04/25 00:00

回答

・The beauty of imperfection and impermanence
・A sense of rustic simplicity

The beauty of imperfection and impermanenceは、必ずしも英語圏の文化に完全に対応するわけではありませんが、imperfection(不完全)や impermanence(無常)を通して見出される独自の美しさを表す意味合いを伝えられます。特に、日本の茶道や陶芸、庭園などでは、一見荒削りで地味に見えるものが、逆に味わい深い雰囲気を醸し出し、その背景にある歴史や経年変化さえも愛でる文化が根付いています。そのため、このフレーズを用いることで、英語圏の人にもわびさびの核心部分を簡潔に示しやすいでしょう。

The beauty of imperfection and impermanence is at the heart of this rustic Japanese tea ceremony.
わびさびは、この素朴な日本の茶会の核心にあります。

ちなみに、A sense of rustic simplicity は、わびさびが持つ質素で飾らない要素にフォーカスした表現です。わびさびを厳密に翻訳するとき、英語には同じ概念が存在しないため、rustic(素朴)や simplicity(簡素)といった単語を使い、わかりやすく説明する場合があります。ただし、実際にはわびさびの包含する哲学や審美眼は奥深いため、単に「素朴」と言うだけでは足りない部分もあります。もし相手が日本文化に興味を持っているならば、このフレーズをきっかけに、わびさびの視点では傷や使い古しにすら味わいを感じ取る背景や精神性をもう少し詳しく話してあげると理解が深まるでしょう。

A sense of rustic simplicity can be seen in these handmade ceramic bowls with their subtle imperfections.
これらの手作りの陶器の器には、わずかな欠けや粗さの中に、わびさびの素朴な味わいが感じられます。

seki

sekiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/06 00:00

回答

・The beauty of imperfection
・Less is more.
・Appreciation of the transience and imperfection.

The beauty of imperfection is a wonderful way to describe the concept of wabi-sabi to English speakers.
「美の中の不完全性」は英語話者に「わびさび」という概念を素晴らしく説明する方法です。

the beauty of imperfectionは、不完全さや欠陥こそが美しいという感じ方を表すフレーズです。物事に完全なるものは無く、全てが何らかの欠陥を持っているという視点から、その欠陥こそが独自の魅力や価値を生むと考える考え方を示します。例えばアート、音楽、人間関係など、完璧でない部分こそが魅力になり、深みやリアリティを感じさせるときに使います。日本の「侘び寂び」の精神にも通じます。

Wabi-sabi is the Japanese concept of finding beauty in simplicity and imperfection. That is to say, Less is more.
「わびさび」は、シンプルさや不完全さに美を見つける日本の概念です。つまり、「少なければ少ないほどよい」です。

Wabi-sabi is about the appreciation of the transience and imperfection, capturing the beauty in simplicity.
「わびさび」は、一過性や不完全性を愛すること、シンプルさの中に見つける美を表します。

Less is moreは、シンプルさやミニマリズムを重視する状況で使われます。例えば、装飾過多なデザインや過度な説明を避けるべきときなど。対照的に、"Appreciation of the transience and imperfection"は日本の「侘び寂び」の精神を表し、不完全さや一過性を美しいと見る視点を示します。たとえば、自然や人生の無常さを受け入れたり、欠点のあるアートを賞賛する時などに使用します。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/12/21 12:36

回答

・Japanese sensitive sense of beauty

「わびさび」は英語では Japanese sensitive sense of beauty と表現することができるかなと思います。

Many Japanese people value wabi-sabi, which may be why Japan has become a unique country. wabi-sabi is Japanese sensitive sense of beauty.
(わびさびを大切にする日本人が多いからこそ、日本はユニークな国になったのかもしれません。 わびさびとは日本人の繊細な美意識です。)

ご参考にしていただければ幸いです。

役に立った
PV5,490
シェア
ポスト