kon

konさん

2025/06/10 10:00

ゲーム内課金しすぎ注意報 を英語で教えて!

ガチャやアイテム購入に歯止めがきかない人を戒めたい時に言いたいです。

0 42
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/06/14 23:27

回答

・in-game spending warning

「ゲーム内課金しすぎ注意報」は、上記のように表すことができます。
「ゲーム内の支出注意報」と直訳できます。

in-game : ゲーム内の(形容詞)
・「 - (ハイフン)」で2つの単語を繋げ、一つの形容詞として使用します。
spending : 支出、課金(名詞)
warning : 注意報、警告(名詞)

In-game spending warning, stop blowing cash on gacha!
ゲーム内課金しすぎ注意報、ガチャに金使いすぎるな!

blowing : 浪費すること、吹き飛ばすこと(動詞 blow の動名詞)
cash : 現金(名詞)
gacha : ガチャ(名詞)

lumee0826

lumee0826さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/06/14 17:47

回答

・Warning: Don't spend too much on games.

「ゲーム内課金しすぎ注意報」は上記のように表現します。

Warning は「警告」を表しています。

Don't 〇〇で「〇〇するな」という禁止の文を表しています。
〇〇には動詞の原型が入ります。

spend は「費やす」という意味です。
spend money「お金を費やす」 や spend time「時間を費やす」がよく一緒に使われています。

too much で「〜しすぎ」と表せます。
ここでは Don't spend too much とあるので「つげこみすぎるな」と言いたいわけです。
最後に on games をつけることで「ゲーム内で」と加える事ができます。
直接「ゲーム内のアイテムにつげこみすぎるな」と警告したい場合は、Don't spend too much on items でも大丈夫です。

例)
The warning says, don't spend too much on games.
警告にはゲーム内課金しすぎ注意と書いてありました。

参考にしてみてください。

役に立った
PV42
シェア
ポスト