
obataさん
2025/05/21 10:00
さっぱりわからない を英語で教えて!
「I have no clue」以外で全く理解できない時のフレーズを知りたいです。
回答
・I have no idea.
・I don’t get it at all.
1. I have no idea.
さっぱりわからない。
idea : 考え、案、知識(名詞)
・clue よりも中立的で最もよく使われる表現です。一方、質問にある clue は「手がかり」という意味で、よりカジュアルで砕けた表現です。
I have no idea. What do you think?
さっぱりわからない。どう思う?
2. I don’t get it at all.
さっぱりわからない。
get it : わかる
・get は「手にいれる」という意味で使われる動詞ですが、get it で「理解する」という意味になります。否定にして強調の at all を加えることで「さっぱりわからない」のニュアンスを作ります。
I don’t get it at all. I give up.
さっぱりわからない。諦めるよ。
回答
・I don’t know at all.
「さっぱりわからない。」は、上記のように表せます。
I don't know : 知らない、わからない
・少し素っ気ないニュアンスのある表現なので、言い方や状況などによっては「知ったことじゃない」というニュアンスにもなります。
・I'm not sure とすると、もっと柔らかいニュアンスの「わからない」が表せます。
否定文 + at all : 全く〜ない、全然〜ない、さっぱり〜ない
例文
I don’t know at all. I'm not an expert.
さっぱりわからない。私は専門家じゃないんだ。
※expert は「専門家」「達人」「熟練者」といった意味の名詞になります。