
Akoさん
2024/04/29 10:00
間一髪で助かる を英語で教えて!
ぎりぎりのところで危機を逃れる「間一髪で助かった!」英語でどう表現しますか?
回答
・Close call
「間一髪 で助かる」は上記のように表現します。
予想外の問題や事故から間一髪で逃れた場面でよく使われます。
close:近い、ギリギリの(形容詞)
※一般的に「近い」や「接近した」という意味で、この場合「ほぼ起こりそうだった」「ギリギリの状況」を指します。
call:出来事、選択(名詞)
※通常、call は「呼びかけ」や「電話」などを意味しますが、ここでは「出来事」や「選択、決断」を意味する言葉として使われています。
例文
It was a close call, but we made it through.
間一髪だったけど、乗り切った。( 間一髪で助かった!)
※It was:それは〜だった
※but we made it through:でも、私たちはそれを乗り切った
ぜひ、参考にしていただけると幸いです。