momoka

momokaさん

2020/02/13 00:00

だまされた を英語で教えて!

信用してる人に騙されたので、「だまされた」と言いたいです。

0 6,634
kauhenga

kauhengaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2025/04/13 00:00

回答

・I was tricked
・I was fooled

I was tricked は「だまされた」という意味をストレートに表すフレーズです。相手の嘘や策略によって自分が不利な立場に追いやられたとき、シンプルに事実を伝えられます。カジュアルな会話からややフォーマルな状況まで幅広く使え、相手を指名する場合は “He tricked me” や “She tricked me” のように言い換えることも可能です。信用していた人に裏切られた感情を表す際にも適切で、「相手の策略に完全に引っかかってしまった」というニュアンスを持ちます。単に嘘をつかれた場合にも使えますが、より感情を強調したいときには、“I was totally tricked” のように副詞を入れると、さらに悔しさやショックを強調できます。短くても相手に状況を明確に伝えられる便利な表現です。

I was tricked by someone I trusted completely.
私は信頼していた人にだまされました。

ちなみに
I was fooled は、I was tricked とほぼ同じ意味ですが、「まんまと騙されてしまった」「バカを見た」という少しカジュアルなニュアンスを持ち、ショックや怒りよりも「うっかりしていた」「相手の嘘に気付かなかった」というニュアンスをやや強調できます。信用していた人に裏切られた場合はもちろん、軽いイタズラやジョークに引っかかったときにも気軽に使うことができるため、日常会話で広く用いられます。騙しの度合いや相手の悪質さにかかわらず活用しやすく、あとから振り返って「あぁ、引っかかっちゃったよ」と嘆くような場面でも自然です。一方で深刻な場面では、もう少し強い表現(betrayed, deceived など)を使う場合もあります。

I was fooled by someone I trusted completely.
私は信頼していた人にだまされました。

Green

Greenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/09/15 00:00

回答

・I've been fooled.
・I've been taken for a ride.

I've been fooled by the person I trusted.
信用していた人にだまされた。

「I've been fooled.」は「私はだまされた」という意味で、自分が誰かに騙された、または誤解を招くような情報に基づいて行動をとった結果、うまくいかなかったという状況時に使います。嘘をつかれた、誤った認識を持たされたなど、自分が何かに騙されたことを認識したときにこのフレーズを使用します。

I trusted him completely, but I've been taken for a ride.
彼のことを完全に信用していたのに、だまされた。

"I've been fooled"は一般的に、誤解や欺きにより間違った判断をした時に使われます。対照的に、"I've been taken for a ride"はより深刻な程度の誤導や詐欺を表し、結果として巻き込まれてしまった状況を示します。この表現は、金銭的な損失や重要な結果を伴う場合によく使われます。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/03/18 22:36

回答

・I was deceived
・I was tricked

「だまされた」は英語で、
「I was deceived」と言います。

「I」は「私は」という意味で、
過去形の「was」を使って過去の出来事を表現します。
「deceived」(ディシーブド)は「だました」
という意味です。

使い方例としては
I was deceived by her though I trusted her.
(意味:信用していたのに、彼女に騙された。)

このようにいうことができますね。

ちなみに、「I was tricked」という表現もよく使われますが、
「deceived」の方がより強い意味合いがあります。

Tsuyoshi

Tsuyoshiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2020/07/02 12:11

回答

・cheated
・tricked

今回は、信用してる人に騙されたなどの

"だまされた"を英語でどうやって表現するのか紹介します。

一つ目に

cheated です。

「騙された」と言いたい場合は、受け身になので

got cheated となります。


I got cheated by my friend.
私は、友達に騙された。

また、cheated には「浮気する」という意味もあります。

そして、二つ目に、

tricked です。

日本でも、マジシャンがトリック(trick)すると言いますよね。

それと同じ意味です。

つまり、「騙す」という意味です。


I got tricked by a salesperson.
私は、販売員に騙された。

こんな感じで、cheated, tricked は「騙された」を表現することができます。

以上が、

"だまされた"を英語で教えて!でした。

ぜひ、参考になればと思います。

役に立った
PV6,634
シェア
ポスト