
ejiさん
2025/04/01 10:00
迷惑をかけたら謝るのは、当然のことでしょ を英語で教えて!
仕事で周りに迷惑をかけたのに謝らない人に、「迷惑をかけたら謝るのは、当然のことでしょ」と言いたいです。これは英語でなんというのですか?
回答
・It’s only natural to apologize if you cause trouble.
「迷惑をかけたら謝るのは、当然のことでしょ」は上記のように表現します。
やや冷静なトーンですが、しっかりと常識であることを伝えたい時に使えるフレーズです。
この文章は主語 + 動詞 + 補語 で構成されています。
It:それは(形式主語)
is:です(be動詞)
only natural:当然のこと(補語)
to apologize:謝ること(It の内容、真主語)
if you cause trouble:もし迷惑をかけたのなら(副詞節)
例文
A : I didn’t mean to be late, but...
遅れるつもりはなかったんだけど…
B : I understand. But still, it’s only natural to apologize if you cause trouble.
わかるよ。それでも、迷惑をかけたなら謝るのが当然でしょう。
※mean to : 〜するつもり
※be late : 遅れること
ぜひ参考にしていただけると幸いです。
回答
・It’s only natural to apologize when you cause trouble.
「迷惑をかけたら謝るのはただ当然のことだよ」のニュアンスで上記のように表します。
natural:当然の、もっともな(形容詞)
apologize:謝罪する(自動詞)
cause:(面倒などを)かける、起こす(他動詞)
trouble: 手数、迷惑、やっかい(不可算名詞)
前半は主節で第二文型(主語[It]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語の形容詞[natural])に副詞(only:ただ)と副詞的用法のto不定詞(to apologize:謝るのが)を組み合わせて構成します。
後半は主節の条件を表す従属副詞節で接続詞(when:~したら)の後に第三文型(主語[you]+動詞[cause]+目的語[trouble])です。
関連する質問
- 上司の指示に従うのは、当然のことでしょ を英語で教えて! 自分の責任を果たすのは、当然のことでしょ? を英語で教えて! 友達の秘密を守るのは、当然のことだよ を英語で教えて! 他人の意見を尊重するのは、当然のことだ。 を英語で教えて! 約束を守るのは、当然のことだ を英語で教えて! 目標に向かって努力するのは、当然のことだよ を英語で教えて! 努力した分だけ結果が出るのは、当然のことだよ を英語で教えて! 頑張った人が評価されるのは、当然のことなのにね を英語で教えて! 仕事に対して真剣に取り組むのは、当然のことだよ を英語で教えて! 感謝の気持ちを持つのは、当然のことだ。 を英語で教えて!