Kudo Yoshito

Kudo Yoshitoさん

2025/02/25 10:00

たちまち霧が晴れた を英語で教えて!

霧で視界が悪かったのに腫れてきたら景色が見えるようになったので、「太陽が昇ると、たちまち霧が晴れた」と言いたいです。

0 64
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/04/24 20:57

回答

・The fog instantly cleared.

「たちまち霧が晴れた」は、上記のように表せます。

fog : 霧(名詞)
instantly : たちまち、すぐに(副詞)
cleared : 晴れた(動詞 clear の過去形)

As the sun rose, the fog instantly cleared.
太陽が昇ると、たちまち霧が晴れた。

as : 〜するとき、〜の間に(接続詞)
・as は2つの出来事がほぼ同時に起こる時に使う単語です。今回だと太陽が昇るときに霧が晴れるという、時間的に重なる状態を表現します。「たちまち」というニュアンスをさらに強調させます。

rose : 昇った(動詞 rise の過去形)
・日本語では「太陽が昇ると」と言えますが、英語では時制を一致させる必要があるため、「太陽が昇ったら、たちまち霧が晴れた」と、動詞は全て過去形にして表す点に注意しましょう。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/04/24 10:51

回答

・The fog cleared instantly.

「たちまち霧が晴れた」は構文として上記のように表します。

fog:霧(不可算名詞)
clear:天候・雲・霧などが晴れる(自動詞)
「透明」の形容詞以外に動詞として使えます。
instantly:直ちに、即座に、たちまち(副詞)

第一文型(主語[fog]+動詞[cleared])に副詞(instantly)を加えて構成します。

ご質問の「太陽が昇ると」は上述の主節の時を表す従属副詞節で接続詞(when:~すると)のあとに第一文型(主語[sun]+動詞[came up:昇った、現れた])で構成します。全体としては以下の様に表します。

The fog cleared instantly when the sun came up.
太陽が昇ると、たちまち霧が晴れた。

役に立った
PV64
シェア
ポスト