Janet

Janetさん

2022/10/10 10:00

不幸中の幸い を英語で教えて!

大きな事故のニュースで死者が一人も出なかった、と聞いたので「不幸中の幸いだね」と言いたいです。

0 2,669
Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/12/14 00:00

回答

・A blessing in disguise
・Every cloud has a silver lining.
・It's an ill wind that blows no good.

It's a blessing in disguise that no one was killed in that major accident.
その大きな事故で誰も死ななかったのは不幸中の幸いだね。

「a blessing in disguise」とは、一見すると不運や困難に見えるが、結果的には良い結果をもたらす出来事や状況を指す英語の慣用句です。「思わぬ幸運」や「災い転じて福となす」などと日本語で表現できます。例えば、解雇されたことがきっかけで夢だった起業に踏み切った、等、一見否定的な出来事が後にプラスの結果を生んだシチュエーションで使います。

Well, every cloud has a silver lining. At least nobody died in the accident.
まあ、不幸中の幸いだね。少なくともその事故で誰も死ななかったから。

Well, it's an ill wind that blows no good. At least no one died in that terrible accident.
「まぁ、不幸中の幸いだよね。少なくともあのひどい事故で誰も死んでいないから。」

Every cloud has a silver liningは、悪い状況や困難も何か良い面、長所があることを指して使います。元気付ける意味が強いです。一方、"It's an ill wind that blows no good"は、悪い事態でも何かしらの利益、利点があることを強調します。しかし、この句はあまり日常的に使われません。英語の格言や古いことわざで、時折本や映画で見かけます。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/03/15 20:10

回答

・It could have been worse

英語で「不幸中の幸い」という表現を直訳できるものはありません。

そのため、言い換えが必要になるのですが、
今回は言い換えとして
「It could have been worse」
という表現を紹介します。

It could have been(イットクドゥハブビーン)は
「〜が〜になりえた」
worse(ワース)は
「より悪く」という意味です。

使い方例としては
「I got into a car accident, but fortunately, I was hurt. It could have been worse.」
(意味:私は車の事故にあったけれど、幸いけがをしなかった。もっと悪いことになっていたかもしれない。)

このようにいうことができますね。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/11/23 20:45

回答

・it could have been worse

「不幸中の幸い」は英語では、少し理解が難しいですが it could have been worse という言い回しで表現することができます。
"最悪のケースもありえた"けどそれは回避出来て良かった、みたいなニュアンスですね。

It could have been worse, no one was killed in such a big accident.
(死者が一人も出なかったのは、不幸中の幸いだね。)

I caught a cold, but since it was the weekend, I was able to sleep comfortably. It could have been worse.
(風邪を引いたけど週末だったから、ゆっくり寝られたよ。不幸中の幸いだった。)

ご参考にしていただければ幸いです。

役に立った
PV2,669
シェア
ポスト