Inoue

Inoueさん

2024/09/26 00:00

転載禁止 を英語で教えて!

自分が描いた絵がSNSに上げられていたので、「転載禁止です。」と言いたいです。

0 2,168
Sayaka

Sayakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/04/13 00:00

回答

・No unauthorized reproduction
・Reposting is not allowed

No unauthorized reproduction は、自分が作成した文章やイラスト、写真などの作品を勝手に転載(複製・再投稿)しないように呼びかける際に使えるシンプルな表現です。unauthorized は「許可されていない」を意味し、reproduction は「複製」や「転載」を指すため、相手に「あなたの許可がない限り再掲・再配布しないでほしい」という意図を明確に伝えられます。SNS などで自分の作品をシェアする際にも、キャプションやプロフィール欄に添えておくことで、利用条件を示す簡潔なメッセージとして機能します。著作権意識が高い相手なら、ビジネスや個人利用の両面においても、このフレーズを見れば許可なく利用するのは不適切だとすぐに理解できるでしょう。

No unauthorized reproduction. Please take down my artwork from your page.
転載禁止です。私の作品をあなたのページから削除してください。

ちなみに
Reposting is not allowed は、「再投稿・再掲載は認めていません」という意味で、SNS やウェブサイトなどに作品をアップする際によく使われる一言です。文章・画像・イラストなどあらゆるコンテンツに対して、作成者が「勝手に再投稿しないで」という意思を示したいときに便利な表現といえます。ややカジュアルな響きですが、SNS の世界ではよく見かけるフレーズなので、気軽に注意書きとして使用可能です。正式な文章のなかで使う場合は、より丁寧またはフォーマルな文言に言い換えることも考えられますが、SNS や個人ブログなどで閲覧者に対して直接的に「やめてほしい」行為を明示したいときには適しています。

Reposting is not allowed. Please respect my copyright.
転載禁止です。私の著作権を尊重してください。

sakana_12

sakana_12さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/10/30 15:23

回答

・Reproduction is prohibited.
・Do not repost.
・Unauthorized copying is not permitted.

例文 Reproduction is prohibited.
転載は禁じられています。[reproduction]は転載という意味で、[prohibit]が禁止するという意味です。今回は、受け身の文を使って、[is prohibited]禁止されている、という意味になります。フォーマルで厳格な意味を持ちます。

例文 Do not repost.
転載しないで。
これは少しカジュアルな表現です。SNSなどでは、他人の投稿を使うことを[repost]と言います。SNS上で使うなら、簡単に分かりやすく伝わるのはこの表現でしょう。言い方がきついと感じる場合は、文頭に[please]をつけてもいいかもしれません。

例文 Unauthorized copying is not permitted.
無断でのコピーは許可されていません。
これは、暗にあなたに私のものを使う許可は出していないということを伝えています。自分のものが使われている場合や、明らかに転載だと分かる場合に、許可が必要だということを伝えたいときに使える表現です。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/10/17 11:54

回答

・No Reposting.
・Do Not Repost.

「転載禁止(です)」は英語で No Reposting. あるいは Do Not Repost. と表記する事ができます。この表現を使って、自分が描いた絵をSNS上で転載禁止にする旨の注意喚起をすることが可能です。

ご質問の内容を踏まえてより具体的に表すと Please do not repost my artwork without permission. で「私の作品を許可なく転載しないでください」のように記載することもできます。

構文は、副詞(Please)を間投詞的に文頭に置いて禁止の「do not」、動詞原形(repost)、目的語(my artwork)、副詞句(without permission)を続けて構成します。

「Please do not repost」と表現することで、丁寧に相手に対して転載を控えるようお願いしています。

役に立った
PV2,168
シェア
ポスト