
Rothyさん
2024/08/01 10:00
不幸話で気を引こうとしている を英語で教えて!
自分の大変だった話ばかりする人がいるので、「彼は不幸話で気を引こうとしている」と言いたいです。
回答
・try to get attention with a unlucky story
・try to catch attention with a unfortunate story
1. try to get attention with a unlucky story
不幸話で気を引こうとしている
「気を引く」はフレーズ get attention です。attention には「注意」や「注目」の意味があります。
「~しようとする」は try to ~ を用いて、後ろには動詞の原形が続きます。
「不幸話」は unlucky story と言えます。unlucky は「不運な」や「不吉な」であり、story は「話」です。
前置詞 with を用いて「~で」を表しています。
例文
He is trying to get attention with a unlucky story.
彼は不幸話で気を引こうとしてる。
「~しようとしてる」場面なので、現在進行形で表現してます。その動作が進行しているイメージです。be 動詞 + ~ing になるので、try が trying になります。
2. try to catch attention with a unfortunate story
不幸話で気を引こうとしている
「気を引く」は catch attention も使われます。
「不幸な」や「不運な」を表す unfortunate を用いて、「不幸話」を unfortunate story としてもよいでしょう。
例文
He will try to catch attention with a unfortunate story.
彼は不幸話で気を引こうとしてる。
話をする前であれば、未来時制で表現してもよいでしょう。will の後ろには動詞の原形がきます。
回答
・attract with unfortunate story
「不幸話で気を引こうとしている」は、上記のように表現します。
attract :「注意をひく、ひきつける」(動詞)
with :「~をつかって、~と一緒に」(前置詞)
unfortunate :「不運な、残念な」(形容詞)
例文
A: He talks only about his hard times.
彼は大変だった話ばかりするんだよね。
B: He is trying to attract people with an unfortunate story.
不幸話で気を引こうとしているんだよ。
only about :「~についてしか」(熟語)
hard times :「大変だったこと」(名詞)
try to :「~しようとする」(動詞)
回答
・be trying to gain sympathy with one's sob stories
「不幸話で気を引こうとしている」は「悲痛な話で同情を得ようとしている」のニュアンスで上記のように表します。
「~しようとしている」を現在進行形で be trying to とし、「~を得る」の他動詞 gain に「同情」の名詞 sympathy を目的語として続け、「悲痛な話で」という副詞句 with one's sob stories で動詞を修飾します。
He is trying to gain sympathy with his sob stories.
彼は不幸話で同情を得ようとしている。
構文は、「~している」の内容なので現在進行形(主語[He]+be動詞+現在分詞[trying])に副詞的用法のto不定詞(to gain sympathy with his sob stories:不幸話で同情を得ようと)を組み合わせて構成します。

質問ランキング

質問ランキング