81standard

81standardさん

81standardさん

全員退場! を英語で教えて!

2024/05/30 16:29

サッカーの審判の「全員退場!」は一言でどのようなフレーズになるのでしょうか?

Yumiko

Yumikoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/06 15:53

回答

・All players, leave the field!
・Everyone, off the field!
・All players, vacate the pitch!

1. All players, leave the field!
全員退場!

「全員」はall playersと言いましょう。leave the fieldで「フィールドを離れてください」という意味になります。

2. Everyone, off the field!
全員退場!

他にはall playersの代わりに、Everyone「全員」と声掛けするのもいいですね。off the fieldは「フィールドから出てください」という意味になります。

3. All players, vacate the pitch!
全員退場!

vacate the pitchというと、「グラウンドを離れてください」という意味になります。どれも審判が使う自然な表現にります。

ご参考になれば幸いです。

Jim

Jimさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/06 14:27

回答

・Everyone out.
・Everyone must exit.

1. Everyone out.
全員退場です!

「out」には、様々な意味があります。一番知られている意味としては、「外に」というものになります。より詳しいニュアンスとしては「内から外に」という意味になります。

ここでは、「Everyone out」で、「全員、内(コート内)から外(コート外)へ」という意味になります。したがって、「全員退場」という意味になります。

この表現は、非常にシンプルで直接的な命令に近い意味になります。緊急性や即座に行動が必要な場合に使われます。カジュアルな表現ではありますが、少し強い印象を与えますので、使い方に気を付けましょう。

2. Everyone must exit.
全員退場する必要があります。

この表現は、意味的にはほとんど同じになりますが、一つ目と比べて少しフォーマルな印象になります。

公共な場などで、緊急性の高い事態が起こった時などに指示する際に使われます。

somastar0705

somastar0705さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/06 10:13

回答

・Red card for all.

上記が「全員退場」の表現となります。
実際にはサッカーの試合で全員が退場させられるような事件は2011年、アルゼンチン5部リーグのクライポーレ対クトリアーレ・アリナス戦の大乱闘事件だけで、ギネス記録を持つこの事件でさえ危険行為に対して一人ずつレッドカードを出していたので「もうまとめて一気に全員退場!」という状況は存在したことがないようです。
そもそも急を要するスポーツのフィールド上の審判には難しい言語表現が少なく、その為に審判は笛やカードを持ち、ハンドサインを多用します。
一般的な「退場」の表現としては sent off が用いられ

He was sent off.
直訳:彼は退場させられた。

または

She got a sent-off.
直訳:彼女は退場をくらってしまった。

などとなります。
send(送る)の受動態で表現されるのが一般的で

Referee send him off.
直訳:レフェリーは彼を退場させた。

という表現はあまりされません。

2 7
役に立った
PV7
シェア
ツイート