プロフィール
Aya
英語アドバイザー
役に立った数 :0
回答数 :204
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!私の名前はAyaです。現在はニュージーランドに住んでおり、過去にはアメリカでの留学経験があります。異文化の中での生活は、私の英語学習と教育に対する考え方に深い洞察をもたらしました。
留学中、英語は私にとって単なる学問以上のものになりました。それは新しい世界への窓であり、異文化間の架け橋であることを実感しました。この経験は、私が英語教育に対して持つ情熱を深めるのに役立ちました。
英検では最上位の資格を取得しました。これは、私の英語に対する広範な理解と運用能力を示すものであり、留学経験を通じて得た実践的なスキルを補完しています。
私は、皆さんが英語を通じて世界を広げるお手伝いをしたいと考えています。一緒に英語を学び、異文化を理解し、新しい発見をする旅を楽しみましょう!
オタ芸を直接的に表す英語がないため、以下のようにしました。 オタ芸=アニメオタクなど、オタクとしてのダンス 1. dance for anime freaks freak=オタク dance=おどり、おどる Let’s dance as anime freaks. アニメオタクとして踊ろう→オタ芸を一緒にやろう let's~=~をやろう(誘い) as~=~として 2. dance of otaku 1と同じです。otaku は通じることがあります。が、100%ではないです。 Why don't we dance of otaku? オタクのおどり(オタ芸)をしない? why don't we~?=~しない?(誘い) 3. mosh for freaks Let's mosh for freaks. オタクのためのおどり(オタ芸)をしよう。 mosh=ダンス(激しめ、ロックバンドファンとかのダンス) 意味としては1,2とかわりません。
out-of-body=体から出る→幽体離脱 I have an experience of out-of-body. 幽体離脱の経験があります。 I have experienced out-of-body. 幽体離脱を経験した。 少し説明的な言い方ですが、 Though I was conscious, I felt like I was going out of my body. 意識はあったのに、体から出ていくような気がした。 Though=~けれども go out of~=~から出ていく conscious=意識のある feet like~=~なような、~な気がする(しゃべっているときによく聞く言い回しです)
1. muscular fatigue muscular fatigue=筋肉疲労 一番適切な翻訳になります。 muscular=筋肉の(muscle:筋肉→マッスル、と日本語でもいいますね) fatigue=疲労(名詞) I need some medicine for muscular fatigue. 筋肉疲労の薬が必要です。 need=必要である medicine=薬 for ~=~に対する、~のための、というニュアンスを出します。 「回復」を省いています。しかし、これでも通じると思います。 I want some medicine to recover from muscular fatigue. 筋肉疲労から回復するための薬がほしい。 want=ほしい recover=回復する→recover from のように、from とセットで使われることが多いです。 2. muscular pains 筋肉痛 I want some medicine to recover from muscular pains. 筋肉痛から回復する薬がほしい。 一応回答にあげましたが、筋肉痛になります。ご参考までに。
公民はcivics といいます。 I am good at civics. 私は公民が得意です。 be good at=得意だ My favorite subject is civics. 私の好きな(得意の)教科は公民です。 favorite= お気に入りの →my favorite=私のお気に入り、私の好きな subject=教科、科目(話題、題目といった意味もあります) 「一番得意」にはいろんな英語が使えます。 be excellet at=とても得意だ at one's strongest=人の得意なところだ one's には your, his, her, my などが入ります。
1. New Year Day's decoration 正月=New Year Day 飾り=decoration 欧米には正月特有の飾りはありません。そのため、説明的な英語になります。 Let’s go to make New Year Day's decoration. 正月飾りを作りにいこう。 Let's~「~しよう」 go to~「~に行く」 make 「作る」 2. decoration for new year's day 1とほぼ同じです。for を使って「お正月のための飾り」となります。実際には正月飾りで訳せます。 Why don't we prepare decoration for new year's day? 正月飾りを準備しない? why don't we~?「~(一緒に)しない?」 少し回答とはずれますが、準備しよう「prepare」を使いました。ご参考までに。