プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 316
Yuna

Yunaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

こんにちは!Yunaです。努力している人を説明する時の「戦い抜く」を英語で何というのかという質問ですね。さっそく回答していきたいと思います。 まず「戦い抜く」を英語で表現する際には、"persevere" や "endure" などの単語を使うことができます。前者は「屈せずにやり通す」、後者は「(困難を)耐える」という意味です。例文を見てみましょう! 例文:She is determined to persevere through all the challenges and achieve her goals. 彼女はすべての困難に立ち向かい、目標を達成しようと決意しています。 例文:Despite facing setbacks, he continues to endure and work towards success. 逆境に立ち向かいながら、彼は耐え忍び、成功に向けて努力し続けています。 ちなみに"endure"の名詞形は"endurance"と言いますが、ハードなスポーツをするためのスポーツ用品とか、レーシングカーの広告などで見かけることがあります。店頭に行った時などに探してみてもいいかもしれませんね! 私からの回答はここまでです。少しでも参考になればうれしいです。 また気軽に質問してくださいね!

続きを読む

0 450
Yuna

Yunaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

こんにちは!Yunaです。今回は「戦線離脱」を英語でどう言うのかについての質問ですね。早速回答していきたいと思います。 まず「(スポーツやけが、病気などによる)戦線離脱」は "injury or illness-related absence"や "leave due to injury or illness" と表現することが出来ます。"injury or illness"は「けがや病気」のことなので、状況に応じてどちらかを選ぶことができます。前者は「けがや病気が関係して休むこと」、後者は「けがや病気によって去る」と直訳することが出来ます。例文で見てみましょう。 例文:He had to take a leave of absence from the team due to an injury. けがのため、彼はチームから離脱しなければなりませんでした。 例文:Her illness forced her to withdraw from the competition. 彼女の病気のため、競技から離脱せざるを得ませんでした。 私からの回答はここまでです。少しでも参考になればうれしいです。 また気軽に質問してくださいね!

続きを読む

0 432
Yuna

Yunaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

こんにちは!Yunaです。今回は「扇動する」を英語でどうやって表現するのかについての質問ですね。早速回答していきたいと思います。 まず「扇動する」を英語で表現する際には、"incite" や "instigate" などの単語が使えます。それぞれ「かき立てる」、「(扇動して)~させる」という意味の単語で、他の人々を煽り立てて特定の行動を促す意味を表現できます。例文を見てみましょう。 例文:His inflammatory speech was intended to incite the crowd to protest. 彼の挑発的なスピーチは、群衆を抗議行動に扇動するためのものでした。 例文:The political leader was accused of instigating violence during the rally. その政治指導者は、集会中に暴力を扇動したとして非難されました。 私からの回答はここまでです。少しでも参考になればうれしいです。 また気軽に質問してくださいね!

続きを読む

0 210
Yuna

Yunaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

こんにちは!Yunaです。「浅はか」を英語で表現する際には、"imprudent"や "shortsighted" などの単語を使って表現することが出来ます。さっそく例文を見ていきましょう。 例文:It was rather imprudent of you to immediately buy into that story without verifying the facts. あなたが事実を確認せずにその話にすぐに飛びついたのはかなり浅はかだった。 例文:Jumping into that deal without proper research was shortsighted. 適切な調査もなくその取引に飛びついたのは浅はかだった。 私からの回答はここまでです。少しでも参考になればうれしいです。 また気軽に質問してくださいね!

続きを読む

0 181
Yuna

Yunaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

こんにちは!Yunaです。食後にお子さんに英語で声をかけたい時に使える英語表現についての質問ですね。早速回答していきたいと思います。 「お皿を洗い流しておいて」を英語で表現する際には、"Rinse the dishes" や "Give the dishes a quick rinse" などが使えます。 例文:After eating, please rinse the dishes. 食べた後、お皿を洗い流しておいてね。 例文:Could you give the dishes a quick rinse, please? お皿をさっと洗い流しておいてくれる? ちなみに私が高校生の頃にニュージーランドへホームステイに行った時、食後のお皿の片付け(家族のお皿をキッチンへ運んで、食洗機に入れる)はホストシスターと私の仕事でした。ホストファミリーのご家庭の考え方にもよるものだとは思いますが、国や地域によってはお皿の片付けは子どものお手伝いの定番で、ホームステイのガイドブックにも積極的に取り組むように書いてあったりしました。 私からの回答はここまでです。少しでも参考になればうれしいです。 また気軽に質問してくださいね!

続きを読む