プロフィール
Yuna
英検準1級
日本
役に立った数 :0
回答数 :68
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!Yunaです。 無理だと思っていた逆上がりができるようになるなんてすばらしい!私は逆上がりができないまま小学校を卒業したので、ぜひこれを言いたかったなあと思いながら質問を拝見しました。 今回は、「やった!出来た!」という喜びの声を英語で言う表現について紹介しますね。 まず、「やった!出来た!」は"I did it!"と言うことができます。 直訳すると「私はそれをすることができました!」という意味になり、一般的な「やったぞ!」という言い方になります。 何かを成し遂げた時は一言ですぐに感想を言えるようにこのような短めの表現で覚えておくのが良いのではないかと思います。ちなみに次の例文のように主語を入れ替えることもできます。 例文: You did it! You are able to do a back hip circle! (あなたはそれをすることができた(=よくやったね!)あなたは逆上がりができるんだ) また、「やった!」とか「わーい!」の意味として、主に子どもが使う言葉で"goody"があります。海外ドラマなどを見ていると時々聞こえてくるので、耳をすませてみてください。 参考になればうれしいです。ぜひまた質問してくださいね!
こんにちは!Yunaです。今回は「やらせ疑惑」の英語を紹介しますね。 まず、「やらせ疑惑」は"smell a setup"と言うことができます。"smell"は「においがする」という意味ですが、ここから「~ということに気がつく、感づく」という意味もあります。"setup"には「仕組まれたこと」や「でっち上げ」の意味があります。"smell a setup"を直訳すると「でっち上げに感づく」となりますから、ある出来事に対し、「やらせ疑惑」を抱いていることを表現できます。 例文:My brother who is a police officer smells a setup.(警察官である私の弟はでっち上げであることを感じ取った(=やらせ疑惑を抱いた)) また、「やらせの~」を"staged~"と表現することもできます。これは元々「演出された」という意味です。 例文:That was a staged accident.(あれはやらせの事故でした) 参考になればうれしいです!また気軽に質問してくださいね♪
こんにちは!Yunaです。無酸素運動と有酸素運動のバランスについて英語で話してみたいとのこと、質問から日頃からトレーニングに励んでいるのかな?と想像してしまいました。私もゆるゆるだけどジムに通っているので、ぜひ紹介したいと思います。 まず、「無酸素運動」は"anaerobic exercise"と言います。"anaerobic"が「嫌気性の、酸素を含まない」、"exercise"は「運動、エクササイズ」の意味で、まさに「無酸素運動」ということになりますね。 また、"anaerobics"と1語で言うこともできます。 例文: This workout is regarded as an anaerobic exercise.(このトレーニングは無酸素運動と見なされています) ちなみに、「有酸素運動」は"aerobic exercise"や"aerobics"と言います。スポーツジムなどでやっている「エアロビ」はここから来ています。「無酸素運動」とセットで覚えると会話が広がりますね! 参考になればうれしいです。また質問してくださいね♪
こんにちは。今回は「頭痛持ち」を英語でどう言うのかについての質問ですね。 私もお天気によって頭が痛くなってしまう頭痛持ちなので、質問を読んでいてちょっと仲間意識を持ってしまいました。もしも英語で話している誰かといる最中に頭痛がひどくなってしまった場合にきちんと伝えられるように早速紹介していきますね。 まず、「頭痛持ち」は「suffer from headaches」と表現することができます。"suffer from~"は「~に悩まされる」、"headache(s)"は「頭痛」という意味なので、直訳すると「頭痛に悩まされる」という意味になります。 例文: I usually suffer from headaches.(私は普段から頭痛に悩まされています) また、"migraine"(片頭痛)という単語と、 "victim"(被害者)という単語を組み合わせて、"migraine victim"という表現で、「(片)頭痛持ち」と言うこともできます。 例文: My mothe is a migraine victim.(私の母は片頭痛持ちです) ちなみに、もし周りの人に「頭が痛くて少し休みたい」という時には次のように伝えてみましょう。 例文: I have a headache, I would like to take a rest for a while.(頭が痛いので少し休みたいです) 参考になればうれしいです。また気軽に質問してくださいね♪
こんにちは!これから通いたいと思える学校を探すためには、学校説明会に参加するのはとてもいい機会ですよね。 今回は「学校説明会」の英語について紹介します。 まず、「学校説明会」は"school information session"と言います。"school"が「学校」、"information"が「情報」、"session"が「集会、集まり」という意味なので、「学校の情報(が提供される)集会」というのが直訳です。 例文:The school information session is held every autumn, where you can get the detailed information about the school and its atmosphere, which is very helpful to decide your course. (毎年秋には学校説明会が行われ、そこでは学校についての詳細情報や学校の雰囲気がわかり、進路を決める時にとても役に立ちます) ちなみに、日本の大学が入学希望者向けに大学の紹介をして模擬授業などを行う「オープンキャンパス」は、そのまま"open campus"でも通じるようですが、"visit day"という言い方もするようです。海外の大学のウェブサイトなどを見る時にはチェックしてみてくださいね。 参考になればうれしいです。