プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 1,013
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「tension」は「張ってる状態」で転じて「緊張感」の意味が有ります。よって「no tension」で「緊張感が無い」です。 (例文) There was a tension between my wife and me. (妻と私の間に緊張がありました。) ご質問の「来週テストだというのに、まったく緊張感がないのです」を「私」を主語にして訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例1) Even though I have a test next week, I have no tension at all. (来週テストがあるのに、緊張感が全くありません。) (訳例2) Even though I have a test next week, I don't feel nervous at all. 訳例2のように「not feel nervous」としてもいいと思います。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

0 1,123
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「this time next year」で「来年の今頃には」という意味になります。 (例文) I will perhaps be a university student this time next year. (来年の今頃はおそらく大学生になっているでしょう。) ご質問の「来年の今頃には海外で生活していると思います」は以下が適訳と考えます。 (訳例) I think I will be living abroad this time next year. (私は来年の今頃、海外に住むことになると思います。) ご参考になれば幸いです。

続きを読む

0 2,585
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「おせっかい」の訳語は沢山あります。「snoopy」、「prying」、「nosy」、「nosey」、「busybodied」、「busy」、「meddlesome」、「officious」、「meddling」、「interfering」等です。 頼まれないのにアドバイスしている、という事なので「差し出がましい」というニュアンスで「officious」をチェックしてみましょう。「officious interference」で「おせっかいな干渉」というように研究社の新英和中辞典に用例が有りました。 ご質問をアレンジして「頼まれないのにアドバイスしているので、あの人はおせっかいだ」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例) That person is officious because he gives advice without being asked. ご参考になれば幸いです。

続きを読む

0 661
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

文化庁のページからの抜粋です。 問1 「おもむろに」とは, 本来どのような意味でしょうか。 答 「ゆっくりと」という意味です。 「おもむろに」の意味を辞書で調べてみましょう。 「広辞苑 第7版」(平成30年・岩波書店) おもむろに【徐に】〈副〉 落ち着いて事を始めるさま。ゆるやかに。おもぶるに。「―口を開く」「―に手帳を開く」 ですので「slowly」が先ず使えます。 (訳例) He slowly stood up. (彼はゆっくりと立ち上がった。) 「by slow degrees」という表現も使えそうです。 (例文) There is nothing for it but to advance by slow degrees. (おもむろに進むよりほかは無い) ご参考になれば幸いです。

続きを読む

0 246
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

有難いお説教を聞くときに聖職者がいるところを「pulpit(説教壇、演壇)」というそうですが、「芸をする場所」については「stage」の用例が多いようです。落語家が「comical story teller」なので「story teller's seat」という訳例もあるようです。 (例文) In his later years he returned to the stage. (晩年は高座に復帰した。) a curtain that is behind a story teller's seat at a variety hall (寄席の高座などにおいて、後ろにかける幕) ご参考になれば幸いです。

続きを読む