プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 416

イディオム「take to」で「懐く」という意味になります。 Cambridge Dictionaryには「to start to like someone or something:(誰かまたは何かを好きになり始める)」と解説があるのでご紹介します。 (例文) The dog didn't take to me easily. (その犬は私になかなかなつきませんでした。) ご質問をアレンジして「犬はきっとすぐ懐くよ」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例) I'm sure the dog will take to you soon. (その犬はきっとすぐあなたに懐くよ。) ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 650

「strapped for cash」で「懐具合が寂しい」という意味になります。 ロングマン現代英英辞典には「having little or no money at the moment(現時点でお金がほとんど、またはまったくない)」と解説があるのでご紹介します。 「strapped」は「ひもで括られてる」という意味なのですが、体を紐で括られると当然血がまわらなくなるので、血をお金に例えて「for cash」としているようです。 (例文) Can you lend me ten thousand Yen? I’m a little strapped for cash. (1万円貸してくれませんか? 少し懐具合が寂しいんだ。) ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 634

研究社の新和英中辞典での「海のものとも山のものともつかない」の英訳として「be in a nebulous condition」、「hard to predict」などが解説されているのでご紹介します。 (例文) It is still too early to predict the result. (結果はまだ海のものとも山のものともわかりかねます。) 「be in a nebulous condition」は「ぼんやりした」というニュアンスで「海のものとも山のものともつかぬ」という意味になります。 (例文) In other words, the conclusion was arrived at that the star was in a nebulous condition long before it began to give out light. (つまり、星が光り始めるずっと前から、星はぼんやりした状態にあるという結論に達しました。) ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 956

「the very picture of」で「絵に描いたよう」という意味が有ります。 (用例) a very picture of sorrow:悲惨を絵に描いたような (例文) He was a man who was the very picture of her ideals. (理想を絵に描いたような男性だった。) He was brought in, the very picture of health-bright-eyed, good-looking. (連れて来られたのは、絵にかいたような健康そうで、きれいな目をした少年でした。) ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 293

「おかずが盛りだくさん」は「おかずの種類が多い」と解釈して「wide variety of side dishes」と訳すると良いと思います。 ご質問の「このお店のランチはおかずが盛りだくさんで評判です」は以下が適訳と考えます。 (訳例) This restaurant has a good reputation for its wide variety of side dishes for lunch. (ランチのおかずの種類の多さに定評のあるお店です。) 「良い評判」は「good reputation」と訳すると良いでしょう。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む