プロフィール

役に立った数 :24
回答数 :3,307
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!SHO(しょう)です。
みなさんから頂いた質問に、頑張って答えていきます。
僕も英語は始めた際は、初心者からです。
とにかく、聞いて、使って、真似する。
この繰り返しをすることが英語上達の鍵です!!

「ここで降ろしてください!」の英語表現は、drop off になります。 Can I drop me off here please ?? ここで降ろしてもらえますか? could を使ったら、 もう少し丁寧に頼むことができます。 置いていくや降ろしていくという意味になります。 よく履歴書を置いていくという表現を英語でする際に Can I drop off my resume ?? などと表現することができます。 ぜひこの機会にこのdrop off を覚えて帰ってくださいね。 自身でも文章を作ってみましょう。

「おつりは結構です。」の英語表現 お釣りは入りません。と言ってみたいものです。 海外では、お釣りというより「お釣りもあなたのチップにしてね。」などの言い方をしてきます。 お釣りは、英語でcharge になります。 そのままにする=キープが当てはまると思います。 here is your coffee. so that will be 10 dollars. sure .... you can keep the charge. I don't need it. あなたはそのお釣りをもらっていいですよ。 ぜひ使ってみてください。

「ヒルトンホテルまで大体いくらくらいで行けますか?」は、 まずabout を文頭に持ってきてあげると大体と表すことができます。 about how much should I pay from here to Hilton hotel ?? 【わたしPOINT】 わたしはこのように、2文にしても使えることができると思います。 I want to go to Hilton hotel. I just wonder how much I should pay for it .... about... こんな感じでもいいと思います。

「そんなのもってのほかだ!」を英語で表現する際に 考えられる表現は、out of question とno wayです。 Going to the place where you can eat all sweets is out of question!!! Going to the place where you can eat all sweets is no way !!! こんな感じで使うことができます。 形としては、~is という形にしてあげましょう。 ぜひ自身でも文章を使ってみてください。