プロフィール

役に立った数 :24
回答数 :3,307
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!SHO(しょう)です。
みなさんから頂いた質問に、頑張って答えていきます。
僕も英語は始めた際は、初心者からです。
とにかく、聞いて、使って、真似する。
この繰り返しをすることが英語上達の鍵です!!

秋になり肌寒くなってきた時に使いたいワードとしては 「衣替えの季節になりました」の衣替えですよね。 I'll change my wardrobe for the new season. 衣替えをするつもりなんて表すことができます。 change my wardrobeを今回覚えてみてください。 また、わたし個人的には、 I feel winter .... so I need to change my clothes. この表現でも通じると思います。 ぜひこの機会にこの衣替えのニュアンスを言えるようになってください。

「気温差が激しいです」と言いたいそんな時の 英語表現について考えていきましょう。 The temperature is going up and down these days. (最近、寒暖差が激しいですね) 激しい=アップアンドダウンと表現することができます。 最近と英語で表現したい場合には、はThese daysやRecentlyで表現できます。 また最近の流行りなどというその瞬間を表したい場合は、lately がいいと思います。 ぜひこの機会に使えるようになってみてください。 参考までにお願いします。

ついついくだらないものを買ってしまうという場合の英語表現についてみていこうと思います。 買い物ついでによく買ってしまいますよね。 その場合に使える表現は、I did not expect to buy expect は、エクスペクトと発音します。 意味は、予期するになります。 POINTなのは、関係代名詞を使って表現してあげます。 When I go shopping, I always get something that I did not expect to buy. わたしが買い物にいった際に、買いことを予期していないアイテムをゲットしてしまいます。 こんな感じではいかがでしょうか???

「ママ。一緒に買い物に行かない?」 修学旅行の履いていく靴をおねだりしたいなんて可愛いですね。 まず、子供が使う英会話なのであれば、Let's でいいと思いますが、 少しニュアンス的に、いきませんか???と聞きたい場合は、 why don't we ?を使います。 Let's go to the shopping mall with me. 一緒に買い物に行かない? why don't we go to the shopping mall?? 一緒に買い物に行きませんか?? こんなニュアンスの違いです。