プロフィール
seki
英語アドバイザー
役に立った数 :6
回答数 :2,780
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はsekiです。現在、ブルガリアに住んでおり、オランダでの留学経験から英語教育の道を歩んでいます。異文化の中での生活は、私の英語教育へのアプローチに新たな視点をもたらしました。
オランダでの留学体験は、英語を第二言語として学ぶ上での貴重な洞察をもたらし、教育方法に深い理解と多様性を加えました。異文化間のコミュニケーションは私の教育哲学に大きな影響を与えています。
英検では最上級の資格を取得し、英語に対する豊富な知識と適応力を示しています。さらに、TOEICでは930点を獲得し、特にビジネス英語および国際コミュニケーションにおける私の能力を証明しています。
私は、皆さんの英語学習に対して、文法、語彙、発音から実践的な会話技術まで幅広い支援を提供します。私の経験と専門知識を活かして、皆さんの英語習得の旅を全面的に支援し、新しい発見を一緒に楽しむことを期待しています!
I've been going through some hard times since I started living alone, but I didn't want to cause worry to my parents so I didn't consult anyone. 一人暮らしを始めてから辛いことが続いているのですが、特に親に心配をかけたくなかったので、誰にも相談していません。 「To cause worry to one's parents」は日本語で「親を心配させる」となります。子供が規則を破ったり、学業に問題があったり、健康状態が良くない場合など、親が子供のことを深く気にかけ、心配する状況を表現します。また、子供が普段とは違う行動をしたり、連絡が取れない等、親が子供の安否を案じる状況でも使われます。この表現は子供の行動や状況が親に悩みや不安をもたらすことを強調しています。 I didn't want to give my parents a headache, so I didn't tell anyone about the hardships I was facing after living alone. 一人暮らしを始めてからの困難について誰にも話さなかったのは、親を心配させたくなかったからです。 I didn't want to be a burden to my parents, so I kept all my struggles to myself after I started living alone. 一人暮らしを始めた後、苦労が続いたけど、親に迷惑をかけたくなかったので、誰にも相談せずに自分だけで抱え込んでいました。 "To give one's parents a headache"は通常、親に一時的な困惑やストレスを与えることを指す。子供が悪行を犯したり、問題を引き起こしたりする場合などに使われる。一方、"To be a burden to one's parents"は、より長期的かつ深刻な負担を意味し、親が子供の面倒を見ることによる経済的、時間的、精神的な負担を指すことが多い。
In this region, we have a credit union that takes care of savings and lends money to local small and medium-sized businesses. この地域では、地元の中小企業に対して貯金の世話をしたり、お金を貸し出したりする信用金庫があります。 クレジットユニオンは、非営利の金融協同組合で、メンバーが共通の絆(地域、職業、宗教など)を持つことで結成されます。銀行と同様に預金、ローン、クレジットカードなどのサービスを提供しますが、メンバーが所有者であり、収益は低金利や低料金としてメンバーに還元されます。使えるシチュエーションは、地域コミュニティに密着したサービスが必要なときや、大手銀行の高額な手数料を避けたいときなどです。 特定の地域の中小企業のために貯金の世話をしたり、お金を貸し出したりする場所を指す際には、「信用金庫」と言いますが、これは英語では「Cooperative Bank」と言います。 「信用金庫」と呼ばれ、その地区の中小企業などのために、貯金の世話やお金を貸し出す場所は英語では「Mutual Savings Bank」と言います。 Cooperative BankとMutual Savings Bankは共にメンバー所有の銀行ですが、その形態や目的に違いがあります。Cooperative Bankは通常、特定の地域や集団をサービス対象とし、メンバーの共同利益を追求します。一方、Mutual Savings Bankは普通の預金者が所有者で、利益は預金者に還元されます。ネイティブスピーカーはこれらの違いを認識し、例えば地元のコミュニティに対する投資やサービスが重要な場合はCooperative Bankを、主に貯蓄を増やすことに関心がある場合はMutual Savings Bankを選ぶでしょう。
I received a Certificate of Award for perfect attendance for the whole year at school. 学校を一年間休まずに出席したので、皆勤賞という賞状をもらいました。 Certificate of Awardは、「賞状」や「表彰状」と訳され、特定の業績や成果、活動に対して授与される証明書のことを指します。大会で優勝したり、学業で優秀な成績を収めたり、社会貢献活動に参加したりした際に、その功績を称えるために授与されます。また、企業内での優秀な社員を称えるための表彰などにも使用されます。 I received a Certificate of Achievement for perfect attendance for the entire year. 一年間休まずに学校に出席したので、皆勤賞という賞状をもらったよ。 I received a Diploma of Honor for perfect attendance for the entire year. 一年間休まずに学校に出席したので、「皆勤賞」の賞状をもらいました。 Certificate of Achievementは、特定のスキルを習得したり、一定の成果を達成したりしたことを認定するために与えられます。一方、Diploma of Honorは、学術的な成功や長年の功績など、より高いレベルの成就を認めるために授与されます。つまり、Certificateは具体的な成果やスキルの習得に対する認定で、Diplomaはより総合的な成果や功績に対する認定と言えます。
I need to obtain a commitment from my boss to take time off due to personal reasons. 「個人的な理由で休みを取りたいのですが、そのためには上司からの許可を得なければなりません。」 「Obtain a commitment」は、「約束を取り付ける」や「確約を得る」という意味で使われます。ビジネスシーンでよく使われ、プロジェクトや取引に関して相手から何かを約束してもらう、具体的な行動をとるように確約を得るといった状況で用いられます。交渉や契約締結、プロジェクトの進行管理など、具体的な結果を求める際に用いられます。 I need to secure a promise from my boss to take a day off due to personal reasons. 「私用で休みたいのですが、上司から許可を得なければなりません。」 I need to secure an agreement from my boss to take time off due to personal reasons. 私は家庭の事情で休みを取りたいのですが、そのためには上司からの承諾を得なければなりません。 「Secure a promise」は特定の行動を行うよう誰かから約束を取り付けることを指します。一方、「Secure an agreement」は、両者または複数者が共通の目標やアクションについて合意することを指します。前者は一方向的で個人的な約束を強調し、後者は双方向的な取り決めや契約を強調します。したがって、ネイティブスピーカーは、約束を取り付ける際に「Secure a promise」を、合意や契約を結ぶ際に「Secure an agreement」を使い分けます。
I'm thinking about setting up a library because I love to read and want a room just for books. 本を読むのが好きで、本専用の部屋が欲しいので、書庫を作ろうと思っています。 「ライブラリ」は、本や資料を収集・保管し公開する施設のことを指す一方で、コンピュータの世界では、プログラムの部品となる機能や手続きをまとめたものを指します。一般的には、知識や情報を得るため、またはプログラム開発の際に再利用可能なコードを提供するために使用されます。特にプログラミングにおいては、同じ機能を繰り返し作成する手間を省くために重要な存在となっています。 I'm thinking of setting up a library since I love reading books. 本を読むのが趣味なので、書庫を作ろうかと思っています。 I'm thinking about creating a book repository as I love reading and want a dedicated space for it. 読書が大好きで専用のスペースが欲しいので、書庫を作ろうかと思っています。 "Bookshelf"は物理的な本を置く場所を指し、家や図書館などにあります。一方、"Book repository"は本や文書が保管される場所またはシステムを指し、これは物理的な場所であることも、デジタルなデータベースであることもあります。したがって、"Book repository"はより公式で、大量の本や情報を管理するのに適しています。