プロフィール

Yamano
英語アドバイザー
役に立った数 :6
回答数 :2,757
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!私はYamanoと申します。現在、ブラジルに住んでおり、この多文化国家での経験が私の英語教育に豊かな視角をもたらしています。
私の英語学習への旅は、フランスでの留学から始まりました。フランスという多言語環境での学びは、英語をはじめとする多様な言語の学習に対する私の理解を深め、教育方法にも大きな影響を与えました。
英検においては、最高レベルの資格を取得しており、これは私の英語の理解力と表現力の高さを示しています。さらに、TOEICでは935点という優れた成績を達成し、特にビジネス英語における私のコミュニケーション能力を強調しています。
皆さんの英語学習において、私は文法や語彙、会話力の向上から、実用的な英語スキルの習得に至るまで、実践的なアドバイスとサポートを提供します。私の国際的な経験と専門知識を活かし、皆さんの英語学習の旅をサポートします。一緒に英語を学び、世界を広げましょう!

When my friend gets drunk, he starts telling dirty jokes. 「友達が酔っぱらうと、下ネタのジョークを言い出します。」 Dirty jokeは、性的な内容や下品な言葉を含むジョークのことを指します。残念ながら、伝える人によっては不快に感じたり、嫌悪を抱く人もいるため、使うシチュエーションは注意が必要です。基本的には大人同士の飲み会やパーティなどリラックスした雰囲気で、相手がそのジョークを気にしないと分かっている時だけに用いるべきです。 When my friend gets drunk, he turns into a dirty joke machine. 「私の友達が酔っぱらうと、下ネタの発信機になってしまうんだ。」 When my friend gets drunk, he starts spouting off blue humor. 「友達が酔うと、下ネタを始めるようになります。」 "Adult humor"は成人向けのジョークや話題を指す一方、"Blue humor"はより過激でしばしば性的かつ下品な内容を含むジョークや話題を指します。また、"Adult humor"は社会や政治についての洗練されたジョークも含むことがあります。そのため、ビジネスの場や教育的な環境では"Adult humor"を用い、"Blue humor"はよりカジュアルで親しい関係の人々との間で用いられることが多いです。また、その内容から"Blue humor"は一部の人々にとっては不適切または不快と感じられることがあります。

「早く起きました」は英語で"I woke up early"になります。 "wake up"は「起きる」という意味になり、他にも"get up"という単語があるので以下に違いを述べておきます。 get up:起きてベッドから出た時に使います。 wake up:眠っていた状態から目を覚ます時を指します。 I usually get up at 6:00 am on weekdays. 私は普段の平日は、六時にベッドから出る。 The loud noise from the construction site woke her up. 工事現場からの大きな音で、目が覚めた。 以上参考になれば幸いです。

「早く終わらせたいです」を英語で表すと以下の通りになります。 I would like to finish this sooner. "would like to"は"want to"より丁寧で「したい」という意味になります。"sooner"は「早く」を指します。 また"finish"以外にも"wrap up"を用いて「終わらせる」を表現できます。 Let's wrap it up because it is getting dark and the trains will be crowded soon. そろそろ暗くなってくるし電車も混んでくるころだから、そろそろ仕事を終わらせようか。 以上参考になれば幸いです。

「早ければ早いほど良い」は英語で"the sooner the better"になります。 本来の文章では The sooner you submit, the better it is. 提出が早ければ早いほど良い。 みたいな文章ですが、これを簡略化して"the sooner the better"といった熟語となっています。 また他に「早く終わるのであれば、早いほうが良い」と捉えることが出来るので、以下の通りに文章を作れます。 You should aim to finish as early as possible if you can. 出来るんだったら早めに提出を心掛けるべきだ。 以上参考になれば幸いです。

「早口だね」を英語で表すと"You talk fast"になります。"fast"が「早く」という意味になります。 I cannot hear what you said because you talk fast. 早く喋ってるから、何言ってるか聞き取れないよ。 早口な人は英語で"fast speaker "になります。 The English teacher is a fast speaker, so it is good listening practice, and my score improved actually. 英語の先生は早口な人だからリスニングの練習には良く、実際成績も向上した。 以上参考になれば幸いです。