プロフィール
Haru
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :10
回答数 :2,610
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私はHaruと申します。現在、デンマークに住んでおり、異文化の中での英語教育に携わっています。私の国際的な経験は、英語を教える際のアプローチに大きな影響を与えています。
私はノルウェーでの留学経験があり、そこで得た学びは、非母国語話者としての英語習得の重要性を深く理解させてくれました。この経験は、異文化理解と英語指導の両面において私の視野を広げました。
英検では最高位の資格を取得し、これは英語の複雑な文脈における私の理解と適応力を示しています。また、IELTSでは7.5のスコアを獲得しており、これは私の英語の聞き取り、読解、会話、書き言葉の能力が国際的に認められていることを示しています。
皆さんの英語学習に対して、私は熱心にサポートし、貴重なアドバイスを提供します。文法、発音、会話能力の向上から、文化的背景の理解まで、私の経験と専門知識を活用して皆さんをサポートします。一緒に英語の魅力を探求しましょう!
Neither he nor I knew what to do when the car broke down. 彼も私も車が故障したときに何をすべきかわからなかった。 「Neither he nor I knew」は、「彼も私も知らなかった」という意味です。二人とも何かを知らなかったことを示しています。例えば、ある秘密や情報について誰かが尋ねてきたとき、その情報を二人とも知らなかった場合に使います。また、ある出来事や事実について語る際に、それを予知することができなかったことを強調するためにも使われます。 Both of us didn't know what to do in that situation. その状況で何をすべきか、彼も私もわからなかった。 He didn't know, and neither did I. We were both in the dark. 彼も私も知らなかった。私たちは両方ともわからない状態だった。 Both of us didn't knowは直訳で「私たち二人とも知らなかった」という意味で、具体的な情報や事実について知識がなかったことを指す場合に使います。それに対してWe were both in the darkは比喩的な表現で、「私たち二人とも闇の中にいた」つまり、「何も知らされていなかった」または「状況全体について誤解していた」ことを示します。後者はよりドラマチックな状況を描写するのに使われます。
I heard their marriage is just a facade. 彼らの結婚はただの見せかけだと聞いたよ。 「Just a facade」は「ただの見せかけ」という意味で、本質と違う表面的な様子や偽装を指す表現です。人の本心を隠すために作られた態度や行動、あるいは物事の真の状況を覆い隠すために作り上げられた美化されたイメージなどを指します。例えば、企業が社会貢献活動を宣伝するものの、それが実際には表面的なものである場合や、人が自分の弱さを隠すために強く振る舞っている場合などに使えます。 I heard their marriage is all smoke and mirrors. 彼らの結婚は全てが見せかけだと聞いた。 I heard their marriage is all for show. 彼らの結婚は見せかけだけだと聞いたよ。 all smoke and mirrorsは、何かが錯覚や欺瞞によって作られていることを示すフレーズです。例えば、詐欺的なビジネスや紛らわしい政策など、見た目より内容が薄いものに対して使います。 It's all for showは、何かが外見や印象を良く見せるためだけに行われていることを示します。このフレーズは、本質的に価値のない行動や努力を指すのに使われます。例えば、他人に良い印象を与えるためにだけ豪華なパーティーを開くなど。
This flavor is easy to get hooked on. この味はくせになりやすいです。 「Easy to get hooked on」は「簡単に夢中になる」または「すぐにはまる」などの意味を持つ英語のフレーズです。何か新しい趣味や活動、または食べ物や音楽などに出会ったとき、それが非常に楽しい、面白い、おいしい、心地よいなどの理由で、すぐにそれに夢中になる、または何度もそれを求めるようになる状況を表現するのに使います。例えば、「その新しいゲームは簡単に夢中になる(Easy to get hooked on)」というように使います。 This taste is so addictive, I just can't stop eating it. この味はとてもくせになりやすく、何度も食べたくなってしまいます。 This flavor is so addictive, it's hard to quit. この味はとても中毒性があるので、やめられなくなります。 Addictiveは物事が中毒性があり、人々がそれに引きつけられやすいことを表します。例えば、ゲームや食べ物、活動などがaddictiveと言えます。一方、Hard to quitは何かを止めるのが難しいという事を表します。この表現は、特に悪い習慣や依存症(例:喫煙、アルコール依存症)に対してよく使われます。Addictiveがそのものが人を引きつける特性を指すのに対し、Hard to quitは既に引きつけられてしまい、それから抜け出すのが難しい状況を指します。
I don't have the guts to confess my feelings. 私は自分の気持ちを告白する度胸がない。 Don't have the gutsは、「勇気がない」「根性がない」というニュアンスの英語表現です。大抵は、何かを行う勇気や決断力が欠けているとき、または何かに挑戦する勇気がない人を指す時に使われます。例えば、意見をはっきりと言う勇気がない人や、困難な状況に立ち向かう勇気がない人に対して使うことができます。 I don't have the nerve to confess my feelings to her. 彼女に気持ちを告白するなんて、そんな度胸はないよ。 I lack the courage to confess to him/her. 彼/彼女に告白する度胸はない。 Don't have the nerveとLack the courageは似た意味を持つが、ニュアンスと使われる文脈は異なる。Don't have the nerveは、大抵の場合、何かを直面するか、特に困難や挑戦的なことを行う勇気がないときに使われる。一方、Lack the courageはもっと広い意味で、自身の恐怖を乗り越えて行動する勇気がないときに使われる。このフレーズは、心理的な恐怖だけでなく、物理的な恐怖にも適用される。
How do you want to change this? 「これをどう変えたいの?」 「How do you want to change this?」のフレーズは、「これをどのように変えたいですか?」と訳すことができます。この句は、ある事柄や物に対して、相手がどのような変更を望んでいるのかを尋ねる際に使われます。具体的な改善案や方向性を求める場合や、相手の意見や希望を引き出すための問いかけとして使用することが多いです。例えば、プロジェクトの進行方法や、製品のデザイン、計画の内容など、変更や改善が必要な状況で使います。 What changes would you like to make to this? 「これにどんな変更を加えたいの?」 What modifications are you considering for this? 「これについて、どんな変更を考えていますか?」 「What changes would you like to make to this?」は、既存のものに対して相手がどのような変更を加えたいかを尋ねるときに使います。具体的な変更点や改善策を求めるニュアンスが強いです。 一方、「What modifications are you considering for this?」は、相手が既に何かの変更を考えていることを前提に、それが具体的に何であるかを尋ねています。相手が既に何らかの変更を計画していることを示唆する表現です。