プロフィール

役に立った数 :10
回答数 :6,346
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年
自己紹介
こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

1. Sit. お座り。 ペットに対して「お座り」を英語で言う最も一般的な表現です。ただし、「スィット」と、s の発音には十分注意しましょう。もし shit と言ってしまうと全く違う意味になってしまいます。shit は、「糞」や「大便」という意味です。 Sit. Good boy. お座り。いい子だね。 2. Sit down. お座り。 少し柔らかく言う場合に使ってもいいですが、あまり一般的ではありません。 Sit down. I'll give you a treat. お座り。おやつをあげるね。 ほかにも犬に対して使うコマンドを以下に紹介します。 例: Down. 「ふせ。」 Stand. 「立って。」 Come. 「おいで。」 Stay. 「待て。」 Drop it. 「はなして。」(何かを口に咥えていたとき)

1. I’ve been away from home. 家を空けている。 away from home は「家にいない」や「留守である」を意味するフレーズです。away は「離れて」、from は「〜から」を意味し、合わせて「〜から離れて」を表します。 現在完了形 have been を使うことで、ある過去の時点から今まで「開けている」という状態を強調することができます。 I’ve been away from home since yesterday. 昨日から家を空けている。 2. I’ve been out of the house. 家を空けている。 out of the house は「家の外」という意味で、「家を出ている」や「家にいない」ということを表せます。 I’ve been out of the house since yesterday. 昨日から家を空けている。

1. Are you available? 時間がある? available は「空いている」という意味の形容詞で、相手に時間があるかを尋ねるときに使える表現です。 「アヴェイラブル」と読みます。 Are you available tomorrow? Let's have coffee. 明日時間がある?コーヒー飲もうよ。 2. Are you free? 時間がある? こちらはよりカジュアルな表現です。free は「空いている」や「暇な」を意味する形容詞です。 A : Are you free tomorrow? 明日時間ある? B : No, I'm busy tomorrow. How about this weekend? いいや、明日は忙しい。今週末はどう?

1. get a promotion 昇格する promotion は promote の名詞形で、「昇進」や「昇格」という意味を持ちます。動詞は get を使い、get a promotion で「昇格する」を表せます。 A : I got a promotion at work. 仕事で昇進しました。 B : Congratulations! おめでとう! 2. receive a promotion 昇格する receive は「受ける」という動詞です。「昇進を受ける」と直訳でき、少しフォーマルな表現です。 She received a promotion last week. 彼女は先週昇格しました。 ちなみに、 promote は「昇格させる」という意味で、「昇進する」という場合には be promoted と受け身の形にするので気をつけましょう。 例: I was promoted to manager. マネージャーに昇格しました。

1. I'm done. 終わりました。 done は do の過去分詞形です。非常にシンプルでカジュアルな表現で、宿題が終わった時など、あらゆる場面で使えます。そのまま覚えておくといいでしょう。 I’m done with my homework. What should I do next? 宿題が終わりました。次は何をするべきだろう? 2. I’ve completed. 終わりました。 こちらは少しフォーマルで、特にタスクなどを終えた時に使います。 complete は「完了する」や「仕上げる」という意味の動詞と、「完全な」という意味の形容詞、そして「完成すること」という名詞の意味を持っています。 現在完了形 have を使うことで今まさに終わったことを表せます。 I’ve completed my task. 課題が終わりました。