
kodamaさん
2023/08/29 10:00
慌てたばかりに を英語で教えて!
遅刻しそうだったので、「慌てたばかりに転んで余計に遅刻した」と言いたいです。
回答
・because I panicked
・because of my haste
1. because I panicked
(私が)慌てたばかりに
because は「〜なので」という意味の接続詞で、原因や理由を表す際に使用されます。今回の「ばかりに」に相当します。
panicked は panic の過去形で、「うろたえた」や「慌てた」を意味します。
Because I panicked, I tripped and got even later.
慌てたばかりに、転んで余計に遅刻した。
tripped : 転んだ
got late は「遅刻した」ですが、「さらに」という意味のeven を使い、later と比較級にすることで「余計遅刻した」ことを自然に表すことができます。
2. because of my haste
慌てたばかりに
because of の後には名詞が続きます。「〜のせいで」や「〜が原因で」という意味の前置詞句です。
haste は「ヘイスト」と読み「急ぐこと」や「 慌てること」 という意味の 名詞 です。
Because of my haste, I tripped and got even later.
慌てたばかりに転んで余計に遅刻した。
回答
・because I was in a hurry
「慌てたばかりに」は、上記のように表せます。
because : 「なぜならば」「〜なので」「〜なばかりに」(接続詞)
be in a hurry : 「急いでいる」「慌てている」「焦っている」などの意味を表す表現。
例文
I fell and was even more late because I was in a hurry. My foot hurts.
慌てたばかりに転んで余計に遅刻した。足が痛いよ。
※fall(fell は fall の過去形)は、「落ちる」「落下する」などの意味を表す動詞ですが「転ぶ」という意味も表せます。
※foot は「足」という意味を表す名詞ですが、こちらは「足首より下の部分」のことを表す表現です。