プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

海外渡航歴

オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年

自己紹介

こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

0 101
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Are you free after work? 仕事のあと、空いてる? free : 暇な、空いている(形容詞) after work : 仕事のあと カジュアルな聞き方で、「暇?」というニュアンスも含みます。 Are you free after work? Do you want to go for a drink? 仕事のあと、空いてる?飲みに行かない? go for a drink : 飲みに行く 2. Do you have time after work? 仕事のあと時間ある? Do you have time? 時間ある? ・スケジュールを確認するニュアンスがあり、もう少しフォーマルな表現です。 Do you have time after work? I have something to ask you. 仕事のあと時間ある?聞きたいことがあるんだけど。

続きを読む

0 174
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Can you attend? 出席できる? can : できる(能力や可能性を尋ねる助動詞) attend : 出席する(動詞) カジュアルな場面でも使える表現です。 The meeting will be held on March 25 at 10 AM in Room B. Can you attend? 3月25日午前10時にBの部屋で会議を行うよ。出席できる? be held : 行われる、開催される 2. Will you be able to attend? 出席できますか? will : 未来の意志や可能性を尋ねる助動詞 be able to : 〜することができる こちらは丁寧に確認したい場合に使う表現です。 Will you be able to attend? If not, let me know. 出席できますか?もしそうでなければ知らせてください。 if not : もしそうでなければ let me know : 私に知らせる

続きを読む

0 76
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「残念ながら先約があるんだ」は上記のように表せます。 sorry : ごめんね(形容詞) ・謝罪や残念な気持ちを表す形容詞です。I'm sorry の省略形ですが、カジュアルな会話では sorry 単体で使われることが多いです。 already : すでに(副詞) plans : 予定 ・合わせて「すでに予定がある」で、「先約がある」のニュアンスを表します。 ・「予定がある」という時は、たとえ1つの予定でも plans と複数形にするのが普通です。もし、a plan というと「具体的な計画が1つある」となり、少し違和感があります。 A : Do you have time after work? 仕事の後時間ある? B : Sorry, I already have plans. 残念ながら先約があるんだ。

続きを読む

0 158
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Let's meet in the lobby at 6. 6時にロビー集合ね。 直訳すると「6時にロビーで会いましょう」となります。 let's : 〜しよう(提案の表現) meet : 会う lobby : ロビー A : Would you like to grab a drink? 一杯つきあいませんか? B : Sounds good! いいね! A : Let's meet in the lobby at 6. 6時にロビー集合ね。 grab a drink : 飲みに行く 2. See you in the lobby at 6. 6時にロビーで会おうね。 see you は「あなたに会う」と直訳でき、「〜で会おうね」というニュアンスを表します。 See you in the lobby at 6. Don't be late. 6時にロビーで会おうね。遅れないでね。

続きを読む

0 51
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Would you like to grab a drink? 一杯つきあいませんか? would you like to : 〜したいですか?、〜しませんか? ・do you want to よりも丁寧な表現で、相手を誘う時や申し出をするときに使われます。 grab a drink : 飲みに行く ・grab は「つかむ」という意味を持つ動詞ですが、grab a drink で「軽く一杯どう?」というカジュアルな表現になります。 Would you like to grab a drink? There is a good bar nearby. 一杯つきあいませんか?近くにいいバーがあるんです。 nearby : 近くに 2. Wanna go for a drink? 一杯行かない? wanna : want to の短縮形 ・同僚や友達などより親しい関係のときに使えるカジュアルな表現です。「ワナ」と読みます。 go for : 〜しに行く 直訳すると「飲みに行きたい?」ですが、「一杯行かない?」のニュアンスを表します。 Wanna go for a drink? It's on me. 一杯行かない?私の奢りで。 It's on me. 私のおごりです

続きを読む