プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

海外渡航歴

オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年

自己紹介

こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

0 75
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. live a quiet life ひっそりと暮らす 直訳すると「静かな生活を生きる」となります。精神的な落ち着きというニュアンスも含みます。 live : 暮らす、生きる(動詞) quiet : 静かな(形容詞) life : 生活(名詞) After retiring, he decided to live a quiet life in the countryside. 引退後、彼は田舎でひっそりと暮らすことにした。 retiring : 引退すること(動詞 retire の動名詞) countryside : 田舎(名詞) 2. keep a low profile ひっそりと暮らす keep : 保つ(動詞) a low profile : 目立たない立場 「目立たず控えめに暮らす」で、周囲に気づかれないようにするニュアンスです。 She prefers to keep a low profile. 彼女は目立たず暮らすのを好む。 prefer : 好む(動詞)

続きを読む

0 65
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「たとえ道が険しくても」は、上記のように表せます。 even if : たとえ〜でも ・条件を表す表現です。実際には難しいことがあるけど、それでも前向きな気持ちを伝える時に使います。 似た表現に even though がありますが、こちらは実際に起こった事実や既に起こった出来事を表し、過去や現在の事実に基づいて使います。違いに注意して使い分けらるようにしましょう。 road : 道 ・物理的な道だけでなく、人生や目標に向かう道の比喩として使われます。 tough : 険しい(形容詞) Even if the road is tough, I want to move forward step by step. たとえ道が険しくても、一歩ずつ進みたい。 move forward : 前に進む step by step : 1歩ずつ

続きを読む

0 68
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. neither cook nor clean 料理もしないし、掃除もしない neither A nor B : AもしないしBもしない ・ neither はアメリカ英語では「ニーザー」、イギリス英語では「ナイザー」と読みます。nor は「ノア」と読み、neither とセットで使われます。 She neither cooks nor cleans. 彼女は料理もしないし、掃除もしない。 2. not cook or clean 料理もしないし、掃除もしない not と動詞が一緒になった形で、「〜しない」を表します。cook or clean と or になることに注意しましょう。 She doesn’t cook or clean. 彼女は料理もしないし、掃除もしない。

続きを読む

0 44
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. out of obligation 義務感だけ out of : 〜の理由で、原因で ・「ある気持ちや状況から生まれた」という意味で使います。 obligation : 義務感(名詞) I'm doing it out of obligation, not because I want to. 義務感だけでやってるんだよ。やりたくてやってるわけじゃない。 2. out of a sense of duty 義務感だけ sense : 感覚、意識 duty : 義務、責任 「責任感」含めた「義務感」を表します。 I'm only doing it out of a sense of duty. 義務感だけでやっているんだよ。 only : 〜だけ(副詞)

続きを読む

0 67
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. exercise moderation 節度を守る exercise : 実践する、行使する(名詞) ・「エクサイズする」というように、運動に関係する動詞としてよく使われますが、「適度にする」というニュアンスで使うことができます。 moderation : 適度、節度(名詞) You should exercise moderation when drinking alcohol. お酒を飲むときは節度を守るべきだ。 2. behave with restraint 節度を守る behave : 振る舞う(動詞) restraint : 自制、節度(名詞) 「自制心を持って行動する」というニュアンスで、マナーや態度に関する節度を表します。 Please behave with restraint at the formal event. フォーマルなイベントでは節度を守ってください。

続きを読む