プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

イギリス2年間のワーホリ生活

自己紹介

初めまして。
英語学習を始めて6年目になります。
みなさんの英語学習の役に立てるよう、頑張ります!

0 127
hopico

hopicoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「宿題を持ってくるのを忘れました。」は上記のように表現できます。 I forgot to ~「〜するのを忘れた」というフレーズで、 to の後には動詞を置き忘れた物を説明できます。今回の場合は bring を使った「持っていくるのを忘れた」という表現で、何かを持ってくるのを忘れた時に便利なフレーズです。 他の I forgot to ~ の使い方としては以下があります。 I forgot to drink enough water today. 今日は十分な水を飲むのを忘れてた。 I forgot to feed my cats. 猫に餌をあげるのを忘れた。 I forgot to what I was doing. 何をしていたのかを忘れた。 例文 I forgot to bring my homework. I will bring it tomorrow. 宿題を持ってくるのを忘れました。明日持ってきます。 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 41
hopico

hopicoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「手伝ってくれる?」は上記のように表現できます。 could を使うことで少し丁寧な言い方に、can を使えばカジュアルな言い方になります。 give me a hand「私に手をください」=「手伝ってください」という意味として使えます。 もし、もう少し丁寧に言いたい場合は、could you の代わりに would you mind を使いましょう。 Would you mind giving me a hand? 私に手を貸すことを気にしますか?= 私に手を貸してもらえませんか? *would you mind ~ 「あなたは〜することを気にしますか?」と相手の様子を気にした、へり下った表現となります。目上の人に対してや、フォーマルな場面で役立つフレーズです。 例文 I am so busy now. Could you give me a hand please? とっても忙しいの。手伝ってくれる? 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 64
hopico

hopicoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「このリップはお試しできますか?」は上記のように表現できます。最もシンプルで一般的な表現です。 Can I ~ で「〜できますか?」「〜してもいいですか?」と相手に許可を取るフレーズで、覚えておくと大変便利です。少し丁寧に言いたい場合には could を使うと良いです。 リップの他に試したいお化粧品を聞くためには以下の表現があります。 Can I try this eye shadow? このアイシャドウを試してもいいですか? Can I try this foundation? このファンデーションを試してもいいですか? 例文 This colour is so cute! Can I try this lip? この色はとても可愛いですね!このリップはお試しできますか? 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 51
hopico

hopicoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「次の駅」は上記のように表現できます。最もシンプルで一般的な表現です。 電車内では上記のように言えますが、バスの場合は next stop を「次の停留所」として言われることが多いです。日本の電車やバスの感覚に似ていますね。 タクシーに乗っている時に降りたい場所を伝えたい場合の例 Can you drop me off here, please? ここで降ろしてもらえますか? Drop me off over there, please? あそこで降ろしてもらえますか? 旅行先で使える簡単な表現なのでぜひ覚えておいてください。 例文 I'll get off at the next station. 次の駅で降ります。 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 73
hopico

hopicoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「食料品の買い出し」は上記のように表現できます。 Grocery には「食料雑貨品」「食料雑貨店」という意味があり、食べ物または食べ物が売られている場所のことを指します。shopping を後ろにつけることで「食料品の買い物」という表現になります。 food shopping とも言えないわけではないのですが、grocery shopping は日常的な食料品や日用品の買い出し という意味があるため、普段の買い物の買い出しには Grocery shopping の方が向いています。 例文 Shall we go grocery shopping? We need to get some things. 買い出しに行こうか?色々と必要なものがあるんだよ。 参考になれば幸いです。

続きを読む