プロフィール
Sawa
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :40
質問数 :0
英語系資格
TOEIC800点
海外渡航歴
自己紹介
英語を使っていろんな国の人とお話しするのが大好きです。
日本にはない価値観、文化の違い、ギャップがあり自分自身の価値観が広がってとても刺激的です!
リルートはもともと英語からきているので、そのまま使っても問題ございません。 さらに細かい解説をするならば Re は繰り返すという意味があります。 例えば Reply(リプレイ/もう一度再生) Rebuild(リビルド/再建する) Rearrange(リアレンジ/再調整する) Reconsider(リコンシダー/再検討する) Reevaluate(リイヴァリュエイト/再評価する) などがあります。 ルートは行き先までの道筋のことなので、それを RE をつけて、もう一度道を探すという意味が Re-route (リルート)となります。 そして方向という意味がある Direction をつけて、文章の完成です。 (例) We need to re-route the direction. 道筋を変更する必要がありそうね。 We need to +動詞で動詞をする必要があるという意味になります。 この場合は「(道筋)を変更する必要がある」です。
1. I am going to close that chapter with him. 彼との思い出に蓋をする。 Close=閉める、閉じる Chapter=(物語などの)章 I am going to+動詞 で、私は動詞をするつもりという意味です。この場合、動詞が Close なので、私は蓋をするつもりという日本語になります。 2. I am going to put a period to our story. 私たちの物語に終止符を打ってくるよ。 Period=終止符 Our story=私たちの物語 Period は、英語の文章の最後の句読点につかわれる「.」の役割ですが、動詞として使うと、終止符、終わり、おしまいにさせるといった意味を持つことができます。 終止符という表現が日本語で使われるように、「ピリオド」を打つということは、その先にもう文章、つまり物語を続けることがなく、そこで話しは終わるということを強く表現をすることができます。
1. After the summer vacation. After=〜の後 The summer vacation=夏休み(学校などの長期休み) Vacation は長い休みのことを示すので、クラスメイトへ向けてなのはこちらの言い方が良いです。 また、日本語では「夏休みの」「後」の順番ですが、 英語では Vacation after の順番ではなく、 After vacation と逆なのでご注意ください。 (例) Have a wonderful summer! And see you after summer vacation! 夏楽しんでね!で、また夏休み明け会おう! 2. After the summer break Break=休み(短期) 学校の夏休みではなく、例えば会社で夏休をもらったときは学校のように長くないので、そのときは Break を使った方が自然です。 (例) After the summer break, I’m pretty sure I’ll get a bunch of work. 夏休明けは、絶対ものすごい仕事がくるよ〜
1.That will be in my dreams. That=それ Will haunt=憑りつく In my dreams=私の夢の中に 夢の中にというのは中という意味があるINの前置詞を使い、my dreamsとくっつけます。 夢はdreamではなくdreamSの複数を英語では使いますのでご注意ください。 (例) That was a super rare car! I guess it will be in my dreams. 訳:めっちゃ珍しい車やったな!多分俺の夢に今日でてくるわ笑 2.Ugh... That's going to haunt my dreams. Ugh=うわぁ...※ネガティブな時オンリーで使用 Going to haunt=憑りつく。幽霊的な意味で。 もしその珍しいものが幽霊や怖いものだとしたら、ネガティブな表現になりますので ただ夢に出てくるだけでなく、憑りつくという意味をもつhauntを使うと、より想像しやすい文章になります。 (例)I've never seen a ghost in my life, but I saw one today... It is going to haunt my dreams tonight...Geez... 訳:人生で一回も幽霊見たことないのに今日みちゃったよ...今日の夜の夢にでてくるって....やばいって... 【TIP!】 幽霊と概念で伝えるときは主語は"It"になりますが、もし男の幽霊、女の幽霊を見たと断定できる状態であれば、He,Sheを使うことは可能です。 ご参考になさってください。
1.The time has come. The time=その時 Has come=~が来た ついにこの時がきた。という意味です。 お友達と楽しくおしゃべりをしていたのに、電車の時間になってしまった。帰らないといけない。 そんな時に「あぁ・・・ついにこの時がきちゃったよ」といった内容で使うことができます。 (例) The time has come... I had so much fun today with you. See you soon! 訳:ついに時間になっちゃった...。今日はすごく楽しかったよ。またね! 2.Time is up. 「時間がすぎました」「時間切れ」という意味です。 日本語でもタイムアップが使われますが、正しくは タイムの後に"is up"になります。 (例)Time is up, please collect the papers. 訳:時間切れです。紙を集めてください。 【TIP!】 口語(話し言葉)ではTime's up!と言うことが多いです。 ご参考になりましたら幸いです。