プロフィール

英語系資格

TOEIC850、英検準一級

海外渡航歴

自己紹介

〇オンライン英会話で勉強中
〇英語学習に魅了されている人間で英語が大好きです。

0 0
inomichin4

inomichin4さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. become independent become 「なる」+ independent「自立」で、「独り立ち」を意味します。他人に頼らずに自分で生活するニュアンスになります。 例文 It's about time to become independent. いい加減独り立ちしなさい。 2. live on your own 直訳で「自分で生活する」という意味で、独り立ちを表します。 例文 It's about time for you to live on your own. いい加減独り立ちしなさい。 You need to become independent and live on your own. 独り立ちして、自立すべきです。 ちなみに、親離れしていない子供のことを、mama's boy 「マザコン」と言います。

続きを読む

0 0
inomichin4

inomichin4さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. become independent from your parents 親離れ become:なる independent from :から独立する parents:両親 例文 It's about time to become more independent from your parents. いい加減親離れしなさい。 ※It's about time:そろそろ~する時間 2. let go of parents 親離れ let 「させる」+ go「行く」+ of 「から離れて」で「親離れ」という熟語になっています。 let は使役動詞で、(主語)+ let + (人)+ 動詞の原形 の形として使われることが多いですがこの場合は let go of という 熟語になっています。 例文 You shoud let go of parents soon. いい加減親離れしなさい。

続きを読む

0 2
inomichin4

inomichin4さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. let go of child は「子どもを手放す」という意味です。 let 「させる」+ go「行く」+ of 「から離れて」で「子離れ」という熟語になっています。 let は使役動詞で、(主語)+ let + (人)+ 動詞の原形 の形として使われることが多いですがこの場合は let go of という 熟語になっています。 例文 Isn't it about time to let them go off? そろそろ子離れしたらどうなんだ? ※「そろそろ」は It's about time ~ と表します。 2. give child space は直訳で「子どもにスペースを与える」という意味で、子どもに距離を与えることを表現できます。 例文 It's about time to give them a bit more space. そろそろ子離れしたらどうなんだ?

続きを読む

0 0
inomichin4

inomichin4さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I can’t stop coughing. stop ~ ing で「(動作)が止まらない」意味になり、cough「咳」が止まることがない状態を表します。 2. My cough won’t go away. go away:どこか遠くに行く 咳が go away「どこかにいく」状態にならず、なかなか治らない状態を表します。 3. I have a persistent cough. persistent:しつこい 咳がしつこく長引いている状態を表します。 例文: I can’t stop coughing. I think I might have caught a cold. 咳が止まらない。風邪引いたかもしれない。

続きを読む

0 1
inomichin4

inomichin4さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. build a solid foundation は、build 「家を建てる」、 solid「しっかりした」、foundation「基礎」を合わせて、 「基礎を固めよう」という意味になります。 直訳で、家を建てる時に基礎がしっかりしていることが重要であるといったニュアンスになります。 例文 Let’s start by building a solid foundation. まずは基礎を固めよう。 2. master the basics は、master 「習得する」、basic「基礎」を合わせて「基礎を固めよう」という意味になります。 より本格的に「基本を習得する」ことを意味する表現です。 例文 Mastering the basics is the fastest way to succeed. まずは基本を固めることが、成功する一番の早道です。

続きを読む