プロフィール
inomichin4
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :167
質問数 :0
英語系資格
TOEIC850、英検準一級
海外渡航歴
自己紹介
〇オンライン英会話で勉強中
〇英語学習に魅了されている人間で英語が大好きです。
「生きていられるから、それでいい」は上記のように表現します。 as long as ~は「~である限り」という意味です。as long as の後には主語+動詞が入ります。 that’s all that matters は「それが一番大事だ」という意味で、重要なことを強調する表現です。 例文 Life has its ups and downs, As long as we're alive, that's all that matters. 人生には浮き沈みがあるけれど、生きていられるから、それでいい。 After everything we've been through, As long as we're alive, that's all that matters. 色々なことを経験したけど、生きていられるから、それでいい。
1. take care of 気にかける イディオムで「〜の世話をする」の意味です。相手の面倒を見るニュアンスで、「気にかける」を表せます。of の後ろには、名詞(人)がきます。家族や友人、子供などを世話をするときなど幅広い「世話をする」ときに使われます。 例文 I'll take care of the new employee and make sure they settle in well. 新しい社員が慣れるように気をかけます。 settle in:慣れる、落ち着く 2. look after 気にかける 直訳すると「後を見る」という意味です。そこから「見守る」ニュアンスで、「気にかける」を表せます。 例文 As a mentor, I look after my junior's progress closely. 先輩として、後輩の進捗をしっかり見守っています。 memtor:メンター(職場で後輩や新人に対して指導をする人)
1. call it a day 途中で切り上げる 直訳すると「それを1日と呼ぶ」となります。そこから「それで1日を終わりにする」というニュアンスになり、「途中で切り上げる」「今日はここまでにしよう。」という意味になります。 例文 It’s already 8 PM. Let’s call it a day. もう8時だ。今日は途中で切り上げよう。 2. wrap up 途中で切り上げる 直訳で「包みあげる」という意味です。wrap up には多くの意味がありますが、主要な意味に「何かをまとめる」、「終わらせる」という意味があります。特に会議やプレゼンなど、何かを終わらせるとき、要約したりするときによく使われます。 例文: Let’s wrap up the meeting. 会議を終わりにしましょう。
「標準学習期間」は上記のように表現します。 standard:標準 learning period :学習期間 standard は日本語でも「スタンダード」といいますが、標準的なことを意味します。period は「ある一定の時間の長さ」や「なにかの周期」を意味します。 例文 A:How long does it take to complete the beginner level in Korean? 初級韓国語を修了するにはどれくらいかかりますか? B:The standard learning period for beginner Korean is three months. 韓国語初級の標準学習期間は3ヶ月です。
1. be flexible 臨機応変に対応する flexible は形容詞で、状況によって容易に変更可能なことを意味します。 例えば、スケジュールが柔軟、人の考え方が柔軟、体が柔軟、といったようにいろいろな「柔軟」であることを表せます。「臨機応変に対応する」ことを表すのにぴったりです。 例文 You need to be flexible. 臨機応変に対応する必要があります。 2. play it by ear 臨機応変に対応する 直訳すると、「耳で演奏しよう」となり、耳で聞いて即興で演奏することから来ているイディオムです。このことから「臨機応変に対応する」という意味で使われます。 例: I'm not sure what is going on. Let's play it by ear. 何がおこっているのかよくわからないです。臨機応変に対応しよう。