プロフィール
dariachan
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :289
質問数 :0
英語系資格
英検2級、TOEIC790点
海外渡航歴
イタリアへの留学経験
自己紹介
英語に関する資格は、英検2級、TOEIC790点を有しております。
またイタリアへの留学経験があり、その際は常に英語を用いてコミュニケーションをとっておりました。
1. worrywart worrywart は「過剰に心配する人」を指す単語で「心配性」として使うことができます。worry「心配」と wart「イボ」を組み合わせた造語です。なんか言いたいことはわかるような気がします。 例 Why does dad always interfere with me? You are worrywart. なんでお父さんはいつも私に干渉してくるの?心配性だね。 ※always 「いつも」 ※interfere with 〜「〜を干渉する」 2. warrier warrier は warry を er 化した単語です。er はその行動をする人に対してつける単語であり、player「選手」などと同様に、warry 「心配」する er 「人 」で warrier になります。 例 You are a warrier. あなたは心配性だね。
1. I'm rooting for you. root for 〜 で「〜を応援する」という意味です。root for はスポーツや発表会など、友達間のカジュアルな場面でよく使われます。 例 I'm rooting for you. You can win this match. 応援してるよ。君ならこの試合に勝てるよ。 ※win「勝つ」 ※match「試合」 2. I'm cheering for you. cheer for はスポーツ観戦など大声で叫んで応援する場面で一般的に用いられます。 例 I cheered loudly at the baseball game yesterday. 私は昨日野球の試合で大声で応援しました。 ※loudly「大声で」
1. Do you have a vacancy? ホテルマンに「一部屋空いていますか?」と尋ねる時は、Do you have を使って「持ってますか?」と聞くのが一般的です。 vacancy は「空席」や「空室」、「欠員」など空いていることを意味する単語です。 例 Do you have a vacancy for the night? 今晩一部屋空いてますか? 2. Do you have a room available? available は「利用可能な」という意味の形容詞です。すなわち「空いている」と表すことができます。 例 Do you have a room available in this hotel? このホテルは一部屋空いていますか?
「ゲームしながら寝落ちしてた。」は上記のように表現できます。 fall asleep は「寝落ち・眠りに落ちる」と寝てしまったというニュアンスがある表現です。 while は「〜しながら」や「〜している途中で」という意味で前置詞や接続詞として働きます。 上記の文では接続詞として働いています。 上記は省略形で表していますが、省略せずに表記すると while I was playing game 「ゲームをしている間に」となります。 whileの後ろが主語+動詞となっているので、接続詞として働いているのです。 while や when は後ろに省略形を持ってくることができる接続詞なのでぜひ覚えておいてください。 例 A: I called you yesterday, what were you doing? 昨日電話したんだけど、何してたの? B: I fell asleep while playing game. ゲームしながら寝落ちしてた。
1. I couldn't help myself. これは直訳すると「私は自分自身を助けることができなかった。」ですが、help は「抑える・制する」というニュアンスがあります。「これに対して自分自身を抑えられなかった。」すなわち「買ってしまった」となります。 例 I couldn't help myself for it. 思わず買っちゃった。 2. I couldn't resist it. resist は「抵抗する・堪える」という意味があります。「それに対して抵抗できなかった」すなはち「買っちゃった」となります。resist の後ろに buying を置いてより明確に買ったことを伝えてもいいです。 例 I couldn't resist buying it. 思わず買っちゃった。